映画研究塾トップページへ
モーションピクチャーのショット数についての記録です。映画の画面を見る訓練を始めた当時、ビデオ、DVDをリアルタイムで見ながら数取器を使って計ったデータです。巻き戻して確認することはしていませんのでおおよその記録です。映画館では迷惑になるので数取器は使いません。2024年7月7日
藤村隆史。
ショット数の計り方 2024.7.23
■タイトル、クレジット カウントしないがモーションが起動している場合はカウントする。
■サイレント映画 字幕はカウントする。リズムを重視するので。
■オーヴァー・ラップ 二重映しは1ショットとして数えるがそれぞれのショットに分断すればカウントする。
■映画内映画 映画の中の人物が映画館で映画を見ている場合、見ている映画のショットが変換されも撮られている映画としては1ショットで撮られているので「1ショット」として計測する ■ストップモーションアニメ 基本のショットで計測する。
■フィルムが欠けているのかカットしているのか不明のケースは1ショットとして計測
左から
① 1ショットの平均秒数(④×60÷③)
② 1時間の平均ショット数(60秒×60分=3600÷①)
③ 総ショット数 (④÷60分×②)
④ 上映時間 上映されるスピードによって違って来る。
1892
「Pauvre Pierrot(哀れなピエロ)」(1892.10.28)42 86
6 4.10秒 シャルル・エミール・レイノー
1895
「The Execution of Mary, Queen of Scots(スコットランド女王メアリーの処刑)」(1895.8.28)18 200
1 18秒 アルフレッド・クラーク
「Rough sea at dover(ドーバーの荒れた海)」(1895/1996.1.14) 13 277
2 26秒 ロバート・W・ポール
「Footpads(追いはぎたち)」(1895.5) 25 144 1 25秒 ロバート・W・ポール
「L'arroseur arrose'(水をかけられた水撒き人)」(12.28) 40 90
1 40秒秒 ルイ・リュミエール
「La Charcuterie mécanique(機械的な肉屋)」 43 84 1 43秒 ルイ・リュミエール
1896
「Une nuit terrible(ひどい夜)」60 60 1 60 ジョルジュ・メリエス
「Le Cauchemar,(悪夢)」 60 60 1 60秒 ジョルジュ・メリエス
「La fee aux choux(キャベツの妖精)」(1896.3.31) 120 30
2 4 アリス・ガイ
「The Soldier's Courtship(兵士の求愛)」(1896.5.30)18 200
1 18 ロバート・W・ポール
「The Derby(ダービー)」(1896.6.4) 25 144 1 25秒 ロバート・W・ポール
「Repas d'Indiens(インディオの食事)
(1896.9.13) 45
80 1 45 ガブリエル・ヴァイア
「Escamotage
d'une dame au théâtre Robert Houdin(ロベール・ウーダン劇場における婦人の雲隠れ)(1896.10) 70
51 1 70秒 ジョルジュ・メリエス
「Panorama du
grand canal pris d'un bateau(船から撮影された大運河のパノラマ)」50 72 1 50秒 アレクサンドル・プロミオ(リュミエール)
「Going to the fire(火事に向かう)」(1896.11.14撮影) 25 144
1 25秒 ジェームズ・H・ホワイト
1897
「Après le
bal(舞踏会の後の入浴)」(1897) 64
56 1 64秒 ジョルジュ・メリエス
「Sur les
toits(屋根の上)」 60 60
1 1 ジョルジュ・メリエス
「Pillow Fight(枕投げ合戦)」(1897.5.24)
30 120
1 30 ウィリアム・ハイセ
「The Miller and the Sweep(粉屋と煙突掃除人)
(1897.7) 35
103 1 35秒 ジョージ・アルバート・スミス
「The X Rays(X線)」 (1897.10) 44 82
1 44秒 ジョージ・アルバート・スミス
「Making Sausages(ソーセージ製造機)」(1897.12) 50
72 1 50秒 ジョージ・アルバート・スミス
1898
「Troops Embarking at San Francisco(サンフランシスコに上陸する軍隊)」」(1898.6.22) 11 327 3 33秒 ジェームズ・H・ホワイト
「A switchback railway(スイッチバック鉄道)」(1898.7) 20
180 2 40秒 ロバート・W・ポール
「Come Along, Do!(さぁ、一緒に行こう!)(1898.8)24 150 2 48秒 ロバート・W・ポール
「Santa Claus(サンタ・クロース)」(1898.9) 75 48 1 1.15秒 ジョージ・アルバート・スミス
「Exécution de Jeanne d'Arc(ジャンヌ・ダルクの処刑)(1898.11.20) 40 90 1 40秒 ジョルジュ・ハト
1899
「Au cabaret(キャバレー)」45
80 1 45 アリス・ガイ
「La bonne
absinthe(素晴らしいアブサン)」55 65
1 55秒 アリス・ガイ
「Poker At Dawson City(ドーソンシティにおけるポーカー)」(1899.2) 10 360
1 10秒 ジェームズ・H・ホワイト
「A Wringing Good Joke(絞るような良いジョーク)」(1899.4) 23
157 1 23秒 ジェームズ・H・ホワイト
「L'Affaire Dreyfus(ドレフュス事件)」(1899.9) 43
84 17 12.10秒 ジョルジュ・メリエス
「The Kiss in the Tunnel(トンネルの中のキス)」(1899.11) 70 51
1 70秒 ジョージ・アルバート・スミス
「The Astor Tramp(アスター邸の浮浪者」(1899.11)60 60 2 2 ジェームズ・H・ホワイト
「Kidnapping
by Indians(インディアンによる誘拐)」(1899.12)英、不明120 30 1
2 不明
1900
「Chapellerie et charcuterie
mécaniques(機械的な帽子と肉屋)」60 60 1
60 アリス・ガイ
「Little Tich - Big Boot Dance(リトル・ティッチの大きなブーツのダンス)」(1900)150 24 1 2.30秒 アリス・ガイ
「Uncle Josh's Nightmare(ジョシュおじさんの悪夢)」(1900.3)100 36 2 3.20秒 エドゥイン・S・ポーター
「A Railway Collision(列車の衝突)」(1900.3) 40 90 1 40 ウォルター・R・ブース
「The Mystic Swing(不思議なブランコ)」(1900.3)60 60
1 60秒 エドゥイン・S・ポーター
「How They Rob Men in Chicago(シカゴで男から強盗する方法」(1900.4) 25 144 1 25秒 ウォレス・マカッチョン・シニア
「SHERLOCK
HOLMES BAFFLED(困惑するシャーロック・ホームズ)」(1900.5.1) 45 80
1 45秒アーサー・マーヴィン
「Explosion of a Motor Car (自動車の爆発)」(1900.7) 83 43 1 83秒 セシル・ヘップワース
「How It Feels To Be Run Over(轢かれた時の気持ち」(1900.7) 45
80 1 45秒 セシル・ヘップワース
「Let Me Dream Again(もう一度夢を見せて) (1900.8) 60 60
1 1 ジョージ・アルバート・スミス
「As Seen Through a Telescope(望遠鏡で見る) 20 180
3 1 ジョージ・アルバート・スミス
「The House That Jack Built(ジャックの建てた家)」(1900.9) 48 75
1 48秒 ジョージ・アルバート・スミス
「Panorama of Orphan's Home (孤児院のパノラマ)」(1900.9) 50 72 1 50秒 アルバート・E・スミス
「Attack on a China Mission(中国伝道所襲撃)」15 240 4 1 ジェームス・ウィリアムソン(James A. Williamson)
「Grandma's Reading Glass(おばあちゃんの老眼鏡」9-400-10-90秒 ジョージ・アルバート・スミス(George Albert Smith)
「The Enchanted Drawing(魅惑のドローイング」
90 40
1 90秒 ジェームズ・スチュアート・ブラックトン
1901
「Rêve et réalité(夢と現実)」38 95 1 38秒 フェルディナンド・ゼッカ
「Ce que je vois de mon sixième(第六区で見えること)」12 309 6 1.10秒 フェルディナンド・ゼッカ
「UN DURAME AU FOND de la MER (海の底のドラマ)」30 120
2 60秒 フェルディナンド・ゼッカ
「Les Sept
Châteaux du Diable(悪魔の七つの城)」(1901) 79 46 10
13.10秒 フェルディナンド・ゼッカ
「The
Countryman and the Cinematograph(田舎者とシネマトグラフ)」 20 180 1 20 ロバート・W・ポール
「Par le trou de la serrure(鍵穴から見えるもの) 17 210
7 2 フェルディナンド・ゼッカ
「The
India Rubber Head(インドのゴム頭)」(1901)145 25 1 2.25秒 ジョルジュ・メリエス
「Terrible Teddy, the Grizzly King (恐ろしいテディ、グリズリーの王)」(1901.2.23) 35 103
2 70秒 エドゥイン・S・ポーター
「Kansas
saloon smashers(カンサスの酒場破壊者) (1901.3.16)60 60
1 60 エドゥイン・S・ポーター
「Histoire d'un crime(ある犯罪の物語)」27
132 11 5 フェルディナンド・ゼッカ(Ferdinand
Zecca)
「What Happened On Twenty Third Street, New York City (ニューヨーク23番街で何が起こったのか)」(1901.8) 75 48
1 75秒
エドゥイン・S・ポーター、ジョージ・S・フレミング共同監督。
「À la conquête de l'air (空を征服する)」(1901.10) 24 150
1 24フェルディナンド・ゼッカ
「Fire! (火事!)」50
72 6 5 ジェームス・ウィリアムソン
「Stop Thief(泥棒を止めろ!)」(1901.10.15) 40 90
3 2 ジェームス・ウィリアムソン
「Scrooge; or, Marley’s Ghost(スクルージ、またはマリーの幽霊)」(1901.11) 36 100
10 6 ウォルター・R・ブース
「Panorama of Esplanade by Night(夜のエスプラネードのパノラマ)」(1901.11) 60 60
1 60秒 エドゥイン・S・ポーター
「The Big Swallow(大飲み)」(1901/1902.9) 20 180
3 1 ジェームス・ウィリアムソン
1902
「Les Victimes de l'alcoolisme(アルコールとその被害者)」(1902) 41 87
8 5.30秒 フェルディナンド・ゼッカ
「Miss Dundee
and her Performing Dogs(ミス・ダンディと彼女のパフォーマンス犬たち)」(1902) 83
43 3 4.10秒 アリス・ガイ
「All
on Account of Eliza(すべてはエリザのせい)」(1902) 60 60
1 1 不明
「Albert Quay in Cork(コークのアルバートキー)」(1902) 90
40 1 90秒 不明
「L'amour
volé(愛はここにある)」 60 60
1 1 不明
「アメリカ消防夫の生活(Life of an American Fireman)」13 270
18 4 エドウィン・S・ポーター ■馬車が疾走して来る長いシーンは3回ほどカットが割れてい るようにも見えるがフィルムの欠損かも知れないのでここでは1ショットで計算する。
「uncle josh at the moving picture show(ジョシュおじさんの映画出演)」(1902.1)。60 60
2 2 エドゥイン・S・ポーター
「Fun in a bakery shop(パン屋での楽しみ)」(1902.4.3) 90
40 1 90秒 エドゥイン・S・ポーター
「Grandpa's Reading Glass(おじいちゃんの老眼鏡)」5.7
630 14 80
ウォレス・マカッチョン・シニア
「Jack e la pianta di fagioli(ジャックと豆の木)(1902.7.15) 62 58
10 10.20秒 エドゥイン・S・ポーター、ジョージ・S・フレミング共同監督
「he Coronation of Edward VII(エドワード 7 世の戴冠式)」(1902.8.9)300 12 1
5 ジョルジュ・メリエス
「月世界旅行(LE VOYAGE DANS LA LUNE)」43 84 21 15 ジョルジュ・メリエス ■特撮のショット数の計り方は難しいが作り手が1ショットに見せたいショットは「1ショット」として計測する。オーヴァー・ラップについてはその中で明確に変化が生じた場合「1ショット」加算する。
「The Flying Train (空飛ぶ列車)」(1902.11)不明 37
98 3 110秒
「The Little Match Seller(マッチ売りの少女)」(1902.12) 200 18 1 3.20秒 ジェームス・ウィリアムソン
「The Extraordinary Waiter(並外れたウェイター)」(1902.12)76 47
1 76秒 ウォルター・R・ブース
1903
「Sick Kitten(子猫の病気)」 16
230 216 3 47秒 ジョージ・アルバート・スミス
「Electrocution of an Elephant(象を感電死させる)」(1903.1.12) 80
45 1 80 エドゥイン・S・ポーター
「La Marmite diabolique(悪魔の鍋)」(1903.1.18)100 36 1 1.40秒 ガストン・ヴェル
「Mary Jane's Mishap(メアリー・ジェーンの災難)」21.5 167 13 4分40秒 ジョージ・アルバート・スミス
「A Daring Daylight Burglary(大胆な真昼の強盗)」24 150 10
4 フランク・モッターショー
「Alice in Wonderland(不思議の国のアリス)」(1903.5)
20 177 26
8.50秒 セシル・ヘップワース、パーシー・ストウ共同監督
「A Desperate Poaching Affray(絶望的な密漁事件)」21 168 7 2.30秒 ウィリアム・ハガー
「Poursuite accidentée(追跡事故)」(1903.7) 55
65 1 55秒 不明
「The Boy in the
Barrel(樽の中の少年)」(1903.7) 28
129 1 28秒 G・W・ビッツァー
「The Gay Shoe Clerk(ゲイの靴店員)」(1903.8) 27 135 3 1.20秒 エドゥイン・S・ポーター
「The Unappreciated Joke(笑えないジョーク)(1903.8) 50 72
1 50秒 エドゥイン・S・ポーター
「Subub Surprises the Burglar(スブブが泥棒を驚かせる)」(1903.8) 60
60 1 1 エドゥイン・S・ポーター
「Uncle Tom's Cabin(アンクルトムの小屋)」(1903.8.3) 51 71 29 24.30秒 エドゥイン・S・ポーター
「Le Royaume des fees(妖精の王国)」(1903.9) 47
76 21 16.30秒 ジョルジュ・メリエス
「Aventures de Don Quichotte(ドンキホーテの冒険)」(1903.10)38 94
13 8.20秒 フェルディナンド・ゼッカ、ルシアン・ノンゲ共同監督
「The
Pickpocket(スリ)」(1903.11) 18 206 12
3.30秒 アルフ・コリンズ
「Runaway Match(ランナウェイマッチ)」28
130 9 4.10秒 アルフ・コリンズ
「what happened in the tunnel(トンネルで何が起こったか)」(1903.11.6) 60
60 1 60秒 エドゥイン・S・ポーター
「Diving Lucy(飛びこんだルーシー)」(1903.12) 不明 80 45
1 1.20秒
「How
the Old Woman Caught the Omnibus(老婆が乗合馬車を捕まえた方法)」(1903.12) 40
90 3 2 パーシー・ストウ
「大列車強盗(The Great Train Robbery)」51 70 14 12 エドゥイン・S・ポーター ■汽車の貨車で強盗が運転士を外へ放り投げる時、途中でカットして運転士を人形に代えてから放り投げているので実際には2ショット撮られているが、監督の意志としては1ショットに見せたかったのであり、こうした「特殊撮影」は基本的にリズムを重視するショットの計り方からして「1ショット」として計測する。
1904
「PERSONAL(交際欄)」35
101 11 6分30秒 ウォレス・マカッチョン・シニア(Wallace McCutcheon Sr.)
「Bold Bank Robbery(大胆な銀行強盗)」21
174 28 9.40秒 ジャック・フローリー
「The Escaped
Lunatic(逃げた狂人)」(1904.1) 30
120 14 7 ウォレス・マカッチョン・シニア
「Mr. Jack in the Dressing Room(更衣室のジャック氏)」(1904.3) 60
60 1 60秒A.E. ウィード
「Tracked by Bloodhounds; or, A
Lynching at Cripple Creek(ブラッドハウンドに追跡される、またはクリップルクリークにおけるリンチ」(1904.4)
21
173 12 4.10秒 ハリー・ヘイル・バックウォルター
「Dog Factory(犬の工場)」(1904.5) 270
13 1 4.30秒 エドゥイン・S・ポーター→
「The Child
Stealers(児童誘拐)」(1904.6.9)40 90
7 4.40秒 ウィリアム・バーカーまたはアルフ・コリンズ
「le voyage à travers l'impossible(不可能な世界の旅)」(1904.7.31) 44
81 27 20 ジョルジュ・メリエス
「PERSONAL(交際欄)」35
101 11 6分30秒 ウォレス・マカッチョン・シニア
「The Moonshiner( 酒の密造者)」32.5 111
24 13 ウォレス・マカッチョン・シニア
「How a French Nobleman Got a Wife Through the New York Herald
Personal Columns(フランス貴族がニューヨーク・ヘラルドの個人コラムを通じて妻を手に入れた方法)」46
78 10 7分40秒 エドゥイン・S・ポーター
「A Railway Tragedy (鉄道の悲劇)」(1904.9) 40
90 6 4 不明
「La grève(ストライキ)」(1904.9.29)31 116 9 4.40秒 フェルディナンド・ゼッカ
「Nervy Nat Kisses the Bride(ナーヴィ・ナットが花嫁にキスをする) (1904.9.30)40 60 3 2 エドゥイン・S・ポーター
「Maniac Chase(熱狂的追いかけ)」(1904.秋) 42.5 85
12 8.30秒 エドゥイン・S・ポーター
「The Lost Child(ロストチャイルド)」51 71 11 9分20秒 ウォレス・マカッチョン・シニア
「An Englishman Trip to Paris from London(イギリス人のロンドンからパリへの旅)」(1904.10) 21 171
17 6 ルーウィン・フィッツハモン
「Revenge!(復讐)」(1904.10) 36 101 7 4.10秒 アルフ・コリンズ
「THE BATHERS’ REVENGE(水浴者の復讐)」(1904.10) 70 51 1 70秒 ウィリアム・ハガー
「郊外市民(The Suburbanite)」29 122 19 9.20秒 ウォレス・マカッチョン・シニア
「Meet
Me at the Fountain (噴水で逢いましょう)」(1904.11.5) 19 186 16
5.10秒 ジークムント・ルビン
「An Interesting
Story(おもしろい話)」40 90
6 4 ジェームス・ウィリアムソン
「The Ex-Convict (前科者)」(1904.12) 39
93 15 9.40秒 エドゥイン・S・ポーター
「The Strenuous
Life; or, Anti-Race Suicide (精力的な生活、あるいは反人種的自殺)」(1904.12.19) 50 72
6 5 エドゥイン・S・ポーター
「Dévaliseurs nocturnes (夜の泥棒)」(1904.12) 18 196
9 2.40秒 ガストン・ヴェル
1905
「Les Étrennes du facteur(郵便配達人の年中行事)」20 180 14
4.40秒 不明
「The Kleptomaniac(窃盗狂)」(1905.2) 29 126 22 10.30秒 エドゥイン・S・ポーター
「Le Petit Poucet(親指小僧)」(1905.2.8) 41
88 18 12.20 ヴィンセント・ロラン=ハイルブロン
「The Seven Ages(7つの時代)」6.6 216 18
5 エドゥイン・S・ポーター
「An Eccentric Burglary (奇妙な強盗)」(1905.3)16 225 20 5.20秒 フランク・モッターショー
「Our New Errand Boy(我らの新しい使い走りの男の子)」26.6 135 12 5.20秒 ジェームス・ウィリアムソン
「Tom, Tom, the Piper’s Son(トムトム、笛吹きの息子)」60
60 9 9 G・W・ビッツァーか不明
「Falsely Accused(冤罪)」(1905.5) 27
132 15 6.50秒 ルーウィン・フィッツハモン
「Attempted Nobbling Of The Derby
Favourite (ダービーの本命を勝たせないように企む)」(1905.5)60
60 8 8 トム・グリーン
「Willie and Tim in the Motor Car(ウィリーとティムの自動車)」(1905.7) 50
72 7 5.50秒 パーシー・ストウ
「Rescued by
Rover(ローバーに救われる) 17.7 203 22 6分30秒 セシル・ヘップワース、ルーウィン・フィッツハモン共同監督
「The White Caps(ホワイトキャップス)」51 70 14 12 ウォレス・マカッチョン・シニア・エドゥイン・S・ポーター共同監督
「MIXED BABIES(混ざった赤ちゃん)」(1905.9) 22.5 160 4 90秒 フランク・モッターショー
「THE LITTLE TRAIN ROBBERY小さな列車強盗」」(1905.9.1) 45
80 14 10.30秒 エドゥイン・S・ポーター
「The Watermelon Patch(スイカ畑)」(1905.10.24) 53 68 12 10.40秒 ウォレス・マカッチョン・シニア、エドゥイン・S・ポーター共同監督
「The
Miller's Daughter(粉屋の娘)」(1905.11.6) 42 86 17
11.50秒 ウォレス・マカッチョン・シニア、エドゥイン・S・ポーター共同監督
「THE TRSIN WREKCERS(列車破壊者)」41
887 17 11分30秒 エドゥイン・S・ポーター
「Les Voleurs
d'enfants (子供の誘拐)」(1905.12)
30 120 12
6 不明
「Odyssée d'un paysan à Paris (パリの田舎者)」(1905.12.1)
34 105 14
8 シャルル・リュシアン・レピーヌ
「LIFE OF AN AMERICAN POLICEMAN(アメリカ警察官の生活)」(12.6) 43
84 20 14.20秒 エドゥイン・S・ポーター、ウォレス・マカッチョン・シニア共同監督
「La poule aux oeufs
d'or(金の卵を産む牝鶏)」(1905.12.9) 57 63 15 14.15秒 ガストン・ヴェル
「Night Before Christmas(クリスマス前夜)」(1905.12.16) 31 118 17 8.40秒 エドゥイン・S・ポーター
「Le Voleur de bicyclette (自転車泥棒)」(1906.1.13) 33 108 9
5 シャルル・リュシアン・レピーヌ
1906
「Les Cent trucs (100のトリック)」不明。 170 21 1 2.50秒セグンド・デ・チョモン
「Les Résultats du féminisme(フェミニズムの帰結)」不明 56 64 8 7.30秒 アリス・ガイ
「La Vie du Christ(キリストの生涯)」(1906.1) 35 103 55 32 アリス・ガイ
「Dream of a Rarebit Fiend(レアビットの悪魔の夢)」(2.19) 41 88 11 7.30秒 ウォレス・マカッチョン・シニア、エドゥイン・S・ポーター共同監督。
「The Silver Wedding(銀婚式)」(1906.3.17)90 40 6 9 FAドブソン
「Le théâtre de Bob(ボブ劇場)」80 45 2 4 セグンド・デ・チョモン ■幕間は作り手としては1ショットとして見せようとしているがここでは幕間ごとに計測した。そうでなければ前編で2ショットとなる。
「A Winter Straw Ride(冬のソリ遊び)(1906.4) 38 95 10 6.20秒 ウォレス・マカッチョン・シニア、エドゥイン・S・ポーター共同監督
「The Hand of the Artist (芸術家の手)」(1906.4) 50
72 2 1.49秒 ウォルター・R・ブース
「Humorous Phases of Funny Faces(おかしな顔のユーモラスな段階=愉快な百面相)」(1906.4.6) 60 60 3 3 ジェームズ・スチュアート・ブラックトン
「The Terrible Kids(恐ろしい子供たち)」(1906.5.1) 37 97 11 6.50秒 ウォレス・マカッチョン・シニあ、エドゥイン・S・ポーター共同監督
「Three american beauties(三つのアメリカの美)」(1906.6) 7.5 480 4 30秒 ウォレス・マカッチョン・シニア、エドゥイン・S・ポーター共同監督
「Life of a Cowboy(カウボーイの生活」(1906.6) 62
58 16 16.30秒 エドゥイン・S・ポーター
「How The Office Boy Saw The Ball
Game(オフィスボーイは野球をどう見たか)」(1906.8)
13
283 26 5.30秒 エドゥイン・S・ポーター
「Kathleen Mavourneen(愛しのキャスリ-ン)」(1906.8) 48
74 19 15.20秒 エドゥイン・S・ポーター
「THE
100 TO 1 SHOT OR A RUN OF LUCK!(100対1のオッズ、または幸運続き)」(1906.8.11) 20 180 26 8.40秒 ジェームズ・スチュアート・ブラックトン
「The Motorist(運転手)」(1906.10.25)10 360 15 2.30秒 ウォルター・R・ブース
「Une femme collante(粘着性ある女性)」9月 140 26 1 2分20秒 アリス・ガイ
「Les
Débuts d’un chauffeur(経験の浅い運転手)」(1906.11.24) 22 162 9 3.20秒 ジョルジュ・ハト
「New York skyscraper building (超高層ビル)」(1906.12.8) 24
152 19 7.30秒 F.A.ドブソン
1907
「Le Billet de banque(紙幣)」 40 90 16
10.40秒 アリス・ガイまたはルイ・フイヤード
「Le Tic(チック症)」(1907) 11 315 42 8 ロメオ・ボゼッティ(エティエンヌ・アルトーという説あり)
「Der Traum des Bildhauers(芸術学校の夢)」
240 15 1 4 ヨハン・シュヴァルツァー
「It Was A Nice Quiet Morning(それは素晴らしく静かな朝のことでした)」180 20 1 3 アルフ・コリンズ
「Une héroïne de quatre ans(4歳のヒロイン)」(1907)アメリカ10月 13 275 24 5.14秒 アリス・ガイ
「La Course des sergents de ville(警官たちの逃走)(1907.1.15)2.9(アメリカ)14 262 24
5.30秒 フェルディナンド・ゼッカ
「The
Haunted Hotel(お化けホテル) (1907.2.23)
80 45 5 6.40秒 ジェームズ・スチュアート・ブラックトン
「Course à
la saucisse(ソーセージレース)」17 213 16 4分30秒 アリス・ガイ
「His First Ride (初めての自転車)」(1907.3.29) 36 101 16 9.30秒 ブロンコビリー・アンダーソン
「The Village Fire Brigade(村の消防団)(1907.4) 22 163 10
3.40秒 ジェームス・ウィリアムソン
「Débuts d'un patineur(スケートデビュー)」42 85 9 6分20秒 ルイス・J・ガスニエ
「That Fatal Sneeze(致命的なくしゃみ)」(1907.6)33
109 10 5.30秒 ルーウィン・フィッツハモン
「Cohen’s Fire Sale (コーエンのファイヤーセール」(1907.6.29) 49 73 16 13.10秒 エドゥイン・S・ポーター
「Le Frotteur(床磨き職人)」42
86 5 3.30秒 ルイ・フイヤード、アリス・ガイ共同監督
「L'Homme aimanté (磁化された男)」18 203 22 6分30秒 ルイ・フイヤード
「The Disintegrated Convict(分解した囚人)」(1907.8.21)
27 132 11 5 不明
「The
Tired Tailor's Dream (疲れた仕立て屋の夢)」(8.31)
167 216 3 8.20秒 ジョセフ・A・ゴールデン
「La
Grève des nourrices(看護師たちのストライキ)」(1907.9.13) 21 175 34 11.40秒 アンドレ・ユゼ
「Le Piano irresistible(抵抗できないピアノ)」26 135 9 4 アリス・ガイ(Alice Guy)
「La glu(接着剤)」28
131 8 3分40秒 アリス・ガイ
「The Trainer's Daughter(調教師の娘、あるいは愛のためのレース)」(11.23)39 91 19 12.30秒 J・サール・ドーリー,エドゥイン・S・ポーター共同監督
「College Chums(大学の友だち)」(1907.12.7) 136 26 5 11.20秒 エドゥイン・S・ポーター
「Ben Hur(ベン・ハー)」(1907.12.7) 47 76 19 15 シドニー・オルコット、フランク・オークス・ローズ共同監督
1908
「ドリーの冒険(The Adventures
of Dollie)」 55 65
13 12 D・W・グリフィス
「The Black Viper(黒い毒蛇)」28 126 21 10 ウォレス・マカッチョン・ジュニア(Wallace McCutcheon Jr.)・D・W・グリフィス共同監督。
「A CALAMITOUS ELOPEMENT(悲惨な駆け落ち)」68.5 52.5 7 8 D・W・グリフィス
「Deceived
Slumming Party(騙されたスラム街のパーティ)」84 43 5 7 D・W・グリフィス
「THE FATAL HOUR(運命の時)」15 240 8 2 D・W・グリフィス
「BALKED AT THE ALTER(祭壇に吠えた)」49 73 11 9 D・W・グリフィス
「BETRAYED BY A HANDPOINT(手形に裏切られた)」39 93 17 11 D・W・グリフィス
「WHERE BREAKERS ROAR(ブレーカーが轟音を立てる場所)」22.5 160 16 6 D・W・グリフィス
「A SMOKED HUSBAND(燻製にされた夫)25 146 17 7 D・W・グリフィス
「THE ZULU’S
HEART(ズールーの心)」34 105 14 8 D・W・グリフィス
「FATHER
GETS IN THE GAME(父はゲームに参加する)」32 113 15 8 D・W・グリフィス
「ROMANCE OF
JEWESS(ユダヤ人のロマンス)」52 69 15 13 D・W・グリフィス
「THE CALL
OF THE WILD(野生の叫び声)」40 90 21 14 D・W・グリフィス
「Mr.JONES
AT THE BALL(舞踏会のジョーンズ氏)」20 180 24 8 D・W・グリフィス
「TAMING OF
THR SHREW(じゃじゃ馬馴らし)」72 50 15 18 D・W・グリフィス
「THE SONG
OF THE SHIRT(シャツの歌)」23 176 21 8 D・W・グリフィス
「MONEY MAD(金の亡者)」42 87 13 9 D・W・グリフィス
「AN AEFUL
MOMENT(ひどい瞬間)」40 90 12 8 D・W・グリフィス
「Mr. Jones Has a Card Party(ジョーンズ氏はカードパーティを主催する)」24 152 22 8分40秒 D・W・グリフィス
「The
Salvation Army lass(救世軍の娘)」38 94 22 14 D・W・グリフィス
「Nuit de Noël(クリスマスの悲劇)」4.19(アメリカ) 不明 17 216 33 9.10秒
「Rescued from an Eagle's Nest (鷹の巣から救われて)(1908.1.16 )36 100 12 7.10秒 J・サール・ドーリー
「le premier cigare d un collégien(青二才の初めての煙草)」23 156 13 5 ルイス・J・ガスニエ
「Fireside Reminiscences(炉辺の思い出)」53 68 9 8 エドゥイン・S・ポーター、J・サール・ドーリー共同監督 ■オーヴァー・ラップはその変化の度に1ショットとして計測するがスクリーンの中のオーヴァー・ラップの場合は基本のショットが変換されない限り1ショットとして計測する→■『映画内映画』参照
「The Man and His Bottle (男と彼のボトル)」(1908.2) 50 72 6
5 ルーウィン・フィッツハモン
「Le Cheval emballé(逃げた馬)」14 257 30 7 ルイス・J・ガスニエ
「The Thieving Hand (泥棒の手)」(1908.2.1) 20 180 18 6 ジェームズ・スチュアート・ブラックトン
「The boy
detective(少年探偵)」(1908.3.11) 27 135 15 6.40秒 ウォレス・マカッチョン・シニア
「Caught by Wireless(無線でキャッチ)」(1908.3.21) 58 62 13 12.40秒 ウォレス・マカッチョン・シニア
「Le médecin du château(城の医者)」(1908.3.28) パテ 12 300 30 6 不明
「Vive la vie de garçon(独身生活万歳)」29 126 21
10 マックス・ランデー
「100 Reward(100ポンドの報酬)」(1908.4) 33 111 12
6.30秒 ジェームス・ウィリアムソン
「The Dog Outwits the Kidnapper(犬が誘拐犯を出し抜く)」(1908.4) 23
158 18 6.50秒 ルーウィン・フィッツハモン
「Romeo
and Juliet(ロミオとジュリエット)」26 136 34 15 ジェームズ・スチュアート・ブラックトン
「At the Crossroads of Life(人生の岐路に立つ)公開7.3」32
113 17 9 ウォレス・マカッチョン・ジュニア
「Les Malheurs d'un photographe(キャメラマンの不運)」(1908.8)90
40 2 3 ジョルジュ・メリエス
「fantasmagorie(幻想)」(1908.8.17) 90 40 1 90秒 エミール・コール
「Une dame vraiment bien(とっても素敵な女性)」18 200 10 3 ルイ・フイヤード
「La Mort du duc de Guise(ギース公の暗殺)」(1908.11.17) 43 85 24 17 アンドレ・カルメット、シャルル・ル・バルジー共同監督
「Gli ultimi giorni di Pompei(ポンペイ最後の日)」(1908.12)28 127 35 16.30秒 アルトゥーロ・アンブロジオ、ルイジ・マッジ共同監督
「L'Assommoir(居酒屋)」(12.21) 34 105 63 36分 アルバート・カペラーニ
1909
「THE
GIRLS AND DADDY(姉妹とパパ)」(1909.1.30)29 124 29 14 D・W・グリフィス
「THE CORD OF LIFE(命綱)」(1909.1.23) 24 148.5 26 10分30秒 D・W・グリフィス
「これらのいやな帽子(Those Awful Hats)」(1909.1.23)180 20
1 3 D・W・グリフィス ■合成が使われカットも4つくらいに割れている。
「The Curtain Pole(カーテンポール)」192 18.8 25 8 D・W・グリフィス
「POLITICIAN’S LOVE STORY(政治家のラブストーリー)」28
129 15 7 D・W・グリフィス
「The Joneses Have Amateur Theatricals (ジョーンズはアマチュア演劇をやっている)」19 192 16 5 D・W・グリフィス
「EDGER ALLAN POE(エドガー・アラン・ポー)」84
43 5 7 D・W・グリフィス
「The Golden louis(黄金のルイ)」(1909.2.20) 18.7 193 20 6分13秒 D・W・グリフィス
「At The Alter(祭壇にて)」26 138 29ショット 12.35秒 D・W・グリフィス
「THE LOUR OF THE GOUN(ガウンの魅力)」
70 51 6 7 D・W・グリフィス
「LADY HELEN’S ESCAPADE(レディ・ヘレンの冒険)」(1909.4.17) 42 86 12 8.20秒 D・W・グリフィス
「THE VOICE OF THE VIOLIN(バイオリンの声)」44
82.5 22 16 D・W・グリフィス
「THE DRUNKER’S REFORMATION(酔っぱらいの改心)」26 137 32 14 D・W・グリフィス ■舞台で幕が変わる時にカットしているが作り手としてはノーカットで見て欲しいように細工している。「大列車強盗」(1903)においては作り手がノーカットとして見て欲しいように細工している時に1ショットとして計測したが、今回の幕間は区切りがあることからカットとして2ショットで計測した。2024.10.6
「CONFIDENCE(信頼)」30
120 24 12 D・W・グリフィス
「LUCKY JIM(ラッキージム)」(1909.4.24) 35 104 11
6.20秒 D・W・グリフィス
「RESURRECTION(復活)」18 200 14 12 D・W・グリフィス
「The Cricket on the Hearth(暖炉のコオロギ)」30
120 25 12分30秒 D・W・グリフィス
「WHAT DRINK DID(飲酒は何をもたらしたか)」16.7 215 43 12 D・W・グリフィス
「HER FIRST BISCUITS(彼女の最初のビスケット)」12.5 288 32 6分40秒 D・W・グリフィス
「THE VIOLIN MAKER OF CREMONA(クレモナのバイオリン製作者)」31.5 114 19 10 D・W・グリフィス
「TWO MEMORIES(二つの思い出)」45 80 8 66 D・W・グリフィス
「LONELY VILLA(淋しい別荘)」14 260 54 12 D・W・グリフィス
「THE PEACHBASKET HAT(ピーチバスケットハット)」19 189 33 10分30秒 D・W・グリフィス
「THE SON’S RETURN(息子の帰還)」20 180 34 11分20秒 D・W・グリフィス
「HIR DUTY(彼の義務)」38 94 11 7 D・W・グリフィス
「THE NECKLACE(ネックレス)」21 175 51 17.30秒 D・W・グリフィス
「THE WAY OF MAN(人の道)」34 105 21 12 D・W・グリフィス
「FADEDLILLIES(色褪せたゆり)」48 75 10 8 D・W・グリフィス
「THE COUNTRY DOCTOR(田舎の医者)」19 189 44 14 D・W・グリフィス
「THE RENUNCIATION(放棄)」30 120 24 12 D・W・グリフィス
「THE CARDINAL’S CONSPIRACY(枢機卿の陰謀」(1909.7.10) 40 90 18 12 D・W・グリフィス
「TENDER HEARTS(優しい心)」(1909.7.10)
42 86 5 3.30秒 D・W・グリフィス
「A STRSNGE MEETING(奇妙な出会い)」28 130 26 12 D・W・グリフィス
「SWEET AND TWENTY(美しい二十歳)」14.5 248 29 7 D・W・グリフィス
「THE SLAVE(奴隷)」(1909.7.21) 62 58 16
16.30秒 D・W・グリフィス
「THEY WOULD ELOPE(彼らは駆け落ちするだろう)
22 161 22
8.10秒 D・W・グリフィス
「THE MENDED LUTE(繕われたリュート)」(1909.7.31) 17 211 27
7.40秒 D・W・グリフィス
「The Indian Runner's Romance(インディアンランナーのロマンス)」20 180 31 10.20秒 D・W・グリフィス
「OH、UNCLE!(ああ、おじさん!)」24 152 11 4.20秒 D・W・グリフィス
「The Sealed
room(封印された部屋)」21 175 32 11 D・W・グリフィス
「1776.OR
THE HESSIAN RENEGADES(1776年、またはヘシアンの反逆者)」18 195 33 10.10秒 D・W・グリフィス
「THE LITTLE DARLING(小さなダーリン)」(1909.9.4) 13 283 11 2.20秒 D・W・グリフィス
「COMATA.THE
SIOUX(コマタ、スー族)」46 79 21 16 D・W・グリフィス
「THE BROKEN
LOCKET(壊れたロケット)」23 155 31 12.30秒 D・W・グリフィス
「The Awakening(覚醒)」26
137 19 8.20秒
D・W・グリフィス
「PIPPA PASSES(ピッパが通る)」29 124 29 14 D・W・グリフィス
「FOOLS OF FATE(運命の犠牲者たち)」16 221 46 12.30秒 D・W・グリフィス
「LINES OF WHITE ON A SULLEN SEA(暗い海の白い線)」35 102 28 16.30秒 D・W・グリフィス
「(ギブソンの女神)」23 157 20 7.40秒 D・W・グリフィス
「What's Your Hurry(何を急いでいるの?)(1909.11.6) 19 190 19 6 D・W・グリフィス
「NURSING VIPER(毒蛇の看護)」17 216 36 10 D・W・グリフィス
「THE LIGHT THAT CAME(やって来た光)」32 113 34 18 D・W・グリフィス
「THE MOUNTAINEER’S HONOR(山岳民の誇り)」23 158 44 16.40秒 D・W・グリフィス
「Through the Breakers(困難を乗り越えて)」26 138 39 17 D・W・グリフィス
「小麦の買占め(A Corner of Wheat)」25 141
33 14 D・W・グリフィス
「THE REDMANS VIEW(インディアンの目の届く所)」37 98 26 16 D・W・グリフィス
「A TRAP OF SANTA(サンタの罠)」20 178 45 15.10秒 D・W・グリフィス
「TO SAVE HER SOUL(彼女の魂を救うために)」(1909)19 193 45 14 D・W・グリフィス
「THE DAY AFTER(翌日)」(1909.12.31) 27 135 18 8 D・W・グリフィス
「La fée des grèves(砂浜の妖精)」20
180 22 7.20秒 ルイ・フイヤード
「La femme doit suivre son mari (女は夫に従わなければならない)」21 168 14 5 不明
「Le locataire diabolique(悪魔の住人)」(1909.1.1) 60
60 6 6 ジョルジュ・メリエス
「The Haunted Lounge(お化けの出る部屋)」(1909.1.6) 25 144 12 5 ブロンコビリー・アンダーソン
「The Neighbor's Kids (近所の子供たち)(1909.1.6) 27 133 17 7.40秒 ブロンコビリー・アンダーソン
「Mr. Flip(ミスター・フリップ)」28 131 8 3.40秒 ブロンコビリー・アンダーソン
「TWO NAUGHTY BOYS(2人のいたずら少年)」(1909.7)17
216 18 5 デビッド・エイロット
「Le voleur invisible(見えない泥棒=透明人間)」16 221 27
7分20秒 セグンド・デ・チョモン(Segundo de Chomón)
「Princess Nicotine; or, the Smoke Fairy(プリンセス・ニコチン、または煙の妖精)」(8.10) 17 214 19 5.20秒 ジェームズ・スチュアート・ブラックトン
「Why Girls Leave Home (なぜ女の子は家を出るのか)(1909.9.28) 38 96 8 5 不明
「The Cowboy Millionaire(百万長者のカウボーイ」(1909.10.21)21
174 58 20 フランシス・ボッグス、オーティス・ターナー共同監督
「The Airship Destroyer(雲の上の戦い)」(12.29) 0.5
343 40 7 ウォルター・R・ブース
「e
Bouquet de violettes(スミレの花束)」21 173 23 8 カミーユ・ドー・モルロン
「The House of Cards(カードの家)」(1909.12.10) 36 100 27 16.10秒 エドゥイン・S・ポーター
1910
「THE ROCKEY ROAD(いばらの道)」19 186 31 10 D・W・グリフィス
「HER YERRIBLE ORDEAL(彼女の恐ろしい体験)」16 230 46 12 D・W・グリフィス
「THE NEWLYWEDS(新婚夫婦)」38 95 27 17 D・W・グリフィス
「FAITHFUL(誠実)」 18
202 37 11 D・W・グリフィス
「As It Is
In Life (人生であるように)」17 215 43 12 D・W・グリフィス
「不変の海(The
Unchanging sea)」 18 198
43 13 D・W・グリフィス
「LOVE AMONG
THE ROSES(バラに囲まれた愛)」14 264 44 10 D・W・グリフィス
「THE TWO BROTHERS(2人の兄弟)」(1910.5.14) 22 164 31 11.20 D・W・グリフィス
「ラモナ(RAMONA)」14 244 65 16 D・W・グリフィス
「Over
Silent Paths(静かな道を越えて)」25 143 38 16 D・W・グリフィス
「A Child Of The Ghetto(ゲットーの子供)」14 254 55 13 D・W・グリフィス
「iN THE
BORDWE STATES(境界州で) 13 269
67 15 D・W・グリフィス
「MUGGSY’S
FIRST SWEETHERT(マグシーの最初の恋人)」10 355 74 12.30秒 D・W・グリフィス
「THE CALL
TO ARMS(軍隊への招集)」12 301 83 16.20秒 D・W・グリフィス
「WHAT THE
DAISY SAID(雛菊はなんといった?)」11.6 311 63 12.10秒 D・W・グリフィス
「A FLASH OF LIGHT(閃光)」(1910.7.23) 19.6 184 46 15 D・W・グリフィス
「AN
ALCADIAN MAID(アルカディアのメイド)」16 226 47 12.30秒 D・W・グリフィス
「THE HOUSE
WITH CLOSED SHUTTERS(シャッターの閉ざされた家)」14 251 69 16.30秒 D・W・グリフィス
「THE USURER(高利貸し)」16 219 65 17.50秒 D・W・グリフィス
「THE SORROWS OF UNFAITHFUL(不誠実の悲しみ)」(1910.8.27) 14 256 47
11 D・W・グリフィス
「IN LIFE’S CICLE(人生の輪の中で)」(1910.9.17)16 228 52
13.40秒 D・W・グリフィス
「WILFUL PEGGY(わがままペギー)」(1910.10.23) 14 266 62 14 D・W・グリフィス
「THE MODERN
PRODIGAL(現代の放蕩息子)」15 246 54 13.10秒 D・W・グリフィス
「Rose O'Salem Town(ローズ・オ・セーラム・タウン)」17 211 51 14.30秒 D・W・グリフィス
「THE OATH AND THE MAN(誓いと男)」10 349 4 11 D・W・グリフィス
「THAT CHINK
AT GOLDEN GULCH(黄金渓谷のあのチンク)」15 246 56 13.40秒 D・W・グリフィス
「The
Banker's Daughter(銀行家の娘)」8 450 20 2.40秒 D・W・グリフィス
「THE
FUGITIVE(逃亡者)」17 214 60 16.50秒 D・W・グリフィス
「THE GOLDEN
SUPPER(黄金の晩餐)」14 252 58 13.50秒 D・W・グリフィス
「WHEN A MAN
LOVES(男が愛する時)」9 403 94 14 D・W・グリフィス
「THE LESSON(教訓)」12 295 64 13 D・W・グリフィス
「WINNING
BACK HIS LOVE(彼の愛を取り戻す)」(1910.12.31)19 193 44 13.40秒 D・W・グリフィス
「Le Gardian de Camargue(カマルグの守護者)」(1910) 18 198 43
13 レオンス・ペレ
「Le Portrait ovale(楕円形の肖像)」(1910) 25 145 46
19 レオンス・ペレ
「Calino à la chasse(カリノの狩猟)」(1910) 20
180 18 6 ロメオ・ボセッティ
「All on Account of the Milk (すべてはミルクのため)」(1910.1.15) 18
203 54 16 フランク・パウエル
「フランケンシュタイン(FRANKENSTEIN)」22 165 33 12 J・サール・ドーリー
「The Wonderful Wizard of Oz(オズの魔法使い)」(1910.3.24)24 148 32 13 オーティス・ターナー
「White Fawn's Devotion(ホワイト・フォーンの献身)」25
142 26 11 ジェームズ・ヤング・ディア
「The Men Haters' Club(男嫌いクラブ)」(1910.8.26)19
185 37 12 ローレンス・トリンブル
「Muggsy becomes a hero(マグジーがヒーローになる)」26
136 28 12.20秒 フランク・パウエル
「A gold necklace(金のネックレス)」(1910.10.6)15 238 41 10分20秒 フランク・パウエル
「Max Takes A Bath(マックスお風呂に入る)」15 240 30 7分30秒 ルシアン・ノンゲ(マックス・ランデー主演)
「La Nativité(生誕)」(1910.11.11) 45
80 18 13.30秒 ルイ・フイヤード
「The
Woman Hater(女嫌い)」(1910.11.26) 23 154 32
12.30秒 ジョセフ・A・ゴールデン
「Tin-Type Romance(ティンタイプのロマンス)(1910.12.6)16 23 34 8.50秒 ローレンス・トリンブル
「The
Greater Call(より大きな呼びかけ)」(1910.12.20) 47 77 13 10.10秒 不明
「The Vicar of Wakefield(ウェイクフィールドの牧師)」「(1910.12.27) 31 117 26 13.20秒 不明
1911
「His Trust(彼の信頼)」(1911.1.2) 14 249 58 14 D・W・グリフィス
「HIS TRUST
FULFILLED(彼の信頼は満たされた)」(1911.1.21) 21 175 35 12 D・W・グリフィス
「THE
ITALIAN BARBER(イタリアの理髪師」(1911.1.14) 15 233 42 10.50秒 D・W・グリフィス
「FATE’S
TURNING(運命の転換)」23 155 44 17 D・W・グリフィス
「われわれはわれらの老人と何をすべきか(WHST SHALL WE DO WITH OUR OLD?)」(1911.2.18)
26 137 32 14 D・W・グリフィス
「Heart
Beats of Long Ago(昔の心の鼓動)」(1911.2.11) 11 321 75 14 D・W・グリフィス
「HIS
DAUGHTER(彼の娘)」(1911.2.25) 13 287 67 14 D・W・グリフィス
「女の叫び(LONEDELE
OPERATOR)」(1911.3.15) 9 389 107 16.30秒 D・W・グリフィス
「清き心(ENOCH ARDEN)」(1911.6.17) 17 215 118 33 D・W・グリフィス
「最初の魅惑(THE PRIMAL CALL)」(1911.6.24) 13 282 61 13 D・W・グリフィス
「THE INDIAN BROTHERS(インディアンの兄弟)」(1911.7.13) 15 240 56 14 D・W・グリフィス
「FIGHTING BLOOD(戦う血)」(1911.7.1) 6.7 540 99 11 D・W・グリフィス
「THE LAST DROP OF WATER(最後の一滴)」(1911.7.22) 11 332 72 13 D・W・グリフィス
「A COUNTRY CUPID(田舎のキューピッド)」(1911.7.29) 12 296 69
14 D・W・グリフィス
「THE ROSE OF KENTUCKY(ケンタッキーのバラ)」(1911.8.26) 10 360 99
16.30 D・W・グリフィス
「SWORDS AND HEARTS(剣と心」(1911.9.2) 8.7 415 113 16.20秒 D・W・グリフィス
「THE ETERNAL MOTHER(永遠の母)」(1911/1912.1.6) 10 355 68 11.30秒 D・W・グリフィス
「THE REVENUE MAN AND HIS GIRL(税務署員と少女)」(1911.9.23) 6.3 572 108
11.20秒 D・W・グリフィス
「THE SQUAW’S LOVE(インディアンの女性の恋)」(1911.9.9) 9 399 82 12.20秒 D・W・グリフィス
「THE MAKING OF A MAN(男の誕生)」(1911.9.30) 9.6 374 106 17 D・W・グリフィス
「THE ADVENTURES OF BILLY(ビリーの冒険)」(1911.10.14)8.4 429 106 14.50秒 D・W・グリフィス
「THE BATTLE(戦い)」(1911.11.14) 11 320 111 20.50秒 D・W・グリフィス
「SAVED FROM HIMSELF(彼自身から救われる)」11 328 71 13 D・W・グリフィス
「THROUGH DARKNED VALES(暗い谷を越えて)」(1911.11.11)12 296 42 8.30秒 D・W・グリフィス
「THE MISER’S HEART(守銭奴の心)」(1911.11.18)12 301 81 16.10秒 D・W・グリフィス
「THE FAILURE(失敗)」(1911.12.2) 12.7 284 56 11.50秒 D・W・グリフィス
「FOR HIS SON(彼の息子のために)」12.7 284 71 15 D・W・グリフィス
「THR TRANCEFORMATION OF MIKE(マイクの改心)」7.3 494 118 14.20秒
「BILLY’S
STRATAGEM(ビリーの策略)」7.2 501 110 13.10秒 D・W・グリフィス。
「THE SUNBEAM(日光)」(1911.12/2.24) 10.6 340 85 15 D・W・グリフィス
「Cent dollars mort ou vif(生死を問わず100ドルの賞金)」 219 164 36 13.10秒 ジャン・デュラン
「De
wigwam(ウィグワム)」(1911)16 232 29 7.30秒 ヨリス・イヴェンス
「Le Cauchemar de
Pierrot(ピエロの悪夢)」 131 27 4 8.45秒 ガストン・ヴェル
「L'Épouvante(恐怖)」(1911.3.23デンマーク)19 193 37 11.30秒 アルバート・カペラーニ
「A
Miner's Luck(鉱夫の幸運)」22 166 47 17 不明
「Le Vitrail diabolique(悪魔のステンドグラス)」435
8 1 7.15秒 ジョルジュ・メリエス
「The Dream (夢)」(1911.1.23)
27 132 22 10 トーマス・H・インス
「Billy and His Pal(ビリーとその友達)」(1911.2.6) 26 137 35 15.20秒 ウィリアム・F・ハドック
「THE
HERO TRACK WALKER(線路歩行者のヒーロー)」(1911.3.11) 19 190 38 12 不明
「Her Child's Honor(彼女の子供の名誉)」(1911.3.27) 30
121 31 15.20秒 ハリー・ソルター
「Back to the Primitive(バック・トゥ・ザ・プリミティブ)」(1911.5.11)22 164 37
13.30秒 フランシス・ボッグス、オーティス・ターナー共同監督
「The Ranchman's Vengeance(牧場主の復讐)」(1911.5.15) 29 125 32 15.20秒 アラン・ドワン
「The Lighthouse Keeper (灯台守)」(1911.5.18)
20 180 30 10 トーマス・H・インス
「The Show Girl(ショーガール)」(1911.5.19) 20
180 39 13 ヴァン・ダイク・ブルック
「THE
TEMPTRESS(誘惑者)」(1911.5.30) 25 146 34 14 不明
「THE TWINS (双子)」(1911.6.15)19 188 49 15.40秒 ロイス・ウェーバー
「Saved by the Pony Express(ポニーエクスプレスに救われた)」(1911.8.1) 21 168 41 14.40秒 フランシス・ボッグス
「THE DIVING GIRL(ダイビングガール)」(1911.8.21) 9.6 377 45 7.10秒 マック・セネット
「As a Boy Dreams (少年の夢)」(1911.8.24) 19 185
37 12 トーマス・H・インス
「Three Million Dolars(300万ドル)」(1911.9.7) 29 124 31 15 アラン・ドワン
「The Lighthouse by the Sea(海辺の灯台)」 (1911.9.15) 22 167 39 14 エドゥイン・S・ポーター
「Lady Godiva(レディ・ゴディバ)」(1911.10.21) 19
189 30 9.30秒 ジェームズ・スチュアート・ブラックトン
「Sogno di un tramonto d'autunno(秋の夕焼けの夢)」(1911.12.フランス) 36 99 27 16.20秒 ルイジ・マッジ
「The Cowboy
Coward(臆病者のカウボーイ)(1911.12.16) 28 131 24
11 ブロンコビリー・アンダーソン
「Broncho
Billy's Christmas Dinner(ブロンコ・ビリーのクリスマスディナー)(1911.12.23)
13 267 52 11.40 ブロンコ・ビリー・アンダーソン
「Broncho Billy's Adventure(ブロンコ・ビーリーの冒険)」(1911.12.30) 13 274 64
14 ブロンコビリー・アンダーソン
「Bébé tire a la cible(幼児の狙い撃ち(1911/1912.1) 32
114 13 7 ルイ・フイヤード
1912
「THE MENDER OF NETS(網の修理者)」7.2 503 109 13 D・W・グリフィス
「UNDER BURNING SKIES(燃える炎の下で)」9.8 369 86 14 D・W・グリフィス
「Lola’s Promise」(ローラの約束)」10.2 352 93 15.50秒 D・W・グリフィス
「THR GODDES OF SAGEBRUSH GULCH(ヨモギ渓谷の女神)」7.6 475 103 13 D・W・グリフィス
「少女と彼女の信頼(THE GIRL AND HER TRUST)」 6.5 556
139 15 D・W・グリフィス
「THE FAMAL OF SPECIES(人類の女性)」11.66 308.6 72 14 D・W・グリフィス
「ONE IS BUSINESS、THE OTHEE CRIME(こちらは商売、あちらは犯罪)」11.7 308 77 15 D・W・グリフィス
「THE LESSER EVIL(小さな悪)」 7.4 485 105 13 D・W・グリフィス
「THE OLD ACTOR(老役者)」14.4 249 72 17.20秒 D・W・グリフィス
「A LODGING FOR THE NIGHT(一晩の宿)」7.7 470 107 13.40秒 D・W・グリフィス
「A BEAST AT BAY(追いつめられた野獣)」7.2 500 107 12.50秒 D・W・グリフィス
「HOME FOLKS(家族たち)」6.7 540 87 9.40秒 D・W・グリフィス
「TEMPORARY TRUCE(一時的な休戦)」7 515 136 15.50秒 D・W・グリフィス
「LENA AND THE GEESE(レナと鵞鳥(ガチョウ)」15 237 92 23.20秒 D・W・グリフィス
「THE SCHOOL TEACHER AND THE WIFE(学校の先生と妻)」12.5 287 83ショット 17.20秒 D・W・グリフィス
「AN INDIAN SUMMER(インディアンサマー)」11 328 93 17 D・W・グリフィス
「MAN’S GENESIS(人間の創生)」10 350 72 12.20秒 D・W・グリフィス
「THE SANDS OF DEE(ディー砂浜)」8.5 423 81 11.30秒 D・W・グリフィス
「死の歌(A PUEBLO LEGEND)」7.8 460 156 20.20秒 D・W・グリフィス
「THE NARROW ROAD(狭い道)」8.7 415 114 16.30秒 D・W・グリフィス
「THE INNER CIRCLE(インナーサークル)」
12.7 283 111 23.30秒 D・W・グリフィス
「見えざる敵(AN UNSEEN ENEMY)」 7 512
128 15 D・W・グリフィス
「FRIENDS(フレンズ)」8.8 408 110 16.10秒 D・W・グリフィス
「SO NEAR、YES SO FAR(とても近くて、とても遠い」8.1 445 105 14.10秒 D・W・グリフィス。
「A FEUD IN THE KENTUCKY HILLS(ケンタッキーヒルズの確執)」9.1 397 97 14.40秒 D・W・グリフィス
「厚化粧したレディ(THE PAINTED LADY)」9.7 370 76 12.20秒 D・W・グリフィス
「ピッグアレイの銃士たち(THE MUSKETEERS OF PIG ALLEY)」12 299 88 17.40秒 D・W・グリフィス
「THE MASSACRE(虐殺)」11 326 161 29.40秒 D・W・グリフィス
「MY BABY(私の赤ちゃん)」9.1 394 92 14 D・W・グリフィス
「THE UNWELCOME GUEST(歓迎されない客)」6.2 578 151 15.40 D・W・グリフィス
「ニューヨークの帽子(THE NEW YORK HAT)」12.6 285 76 16 D・W・グリフィス
「THE BURGLAR’S DILEMMA(押し込み強盗のジレンマ)」10.6 340 86 15.10秒 D・W・グリフィス
「Le Révolver matrimonial(リボルバー結婚)」16
220 33 9 ジャン・デュラン
「Thirty Days at Hard Labor(30日間の重労働)」(1912.1.9) 23 158 42 16 オスカー・アプフェル
「LOVE FINDS A WAY(愛は道を開く)」(1912.1.26) 21 171 37 13 テフト・ジョンソン
「White Cloud's Secret(ホワイト・クラウドの秘密)(1912.2.7)17
214 47 13.10秒 ミルトン・J・ファーニー
「THE HEART OF AN INDIAN(インディアンの心)」(1912.3.1)
30 122 65 32 トーマス・H・インス
「Hot Stuff(すごい奴)(1912.3.21)8.9 406 53 7.50秒 マック・セネット
「Oh, Those Eyes(ああ、あの瞳)」(1912.4.1)9.8 367 51 8.20秒 マック・セネット
「The Distant Relative(遠い親戚)」(1912.4.15) 15 247 35 8.30秒 アラン・ドワン
「The Brave Hunter(勇敢なハンター)」(1912.4.22)10.4 344 43
7.30秒 マック・セネット
「THE POST TELEGRAPHER(電信技士)」(1912.5.1)20 180 75 25 フランシス・フォード、トーマス・H・インス共同監督
「À la conquête du pole(北極の征服)」(1912.5.3) 35
102 51 30分 ジョルジュ・メリエス
「THE TURS(毛皮)」(1912.5.13)13 278 34 7.20秒 マック・セネット
「THE GREATER LOVE(より大きな愛)」(1912.5.17)13.5 267 69
15.30秒 ローリン・S・スタージョン
「Helen's Marriage(ヘレンの結婚)(1912.5.23)
11 317 37 7 マック・セネット
「Tomboy Bessie(おてんばベッシー)」(1912.6.3) 12 304 43 8.30秒 マック・セネット
「Cupid Through padlocks(南京錠をすり抜けるキューピッド)」(1912.6.6)25 144 30 12.30秒 アラン・ドワン
「KATCHEM KATE(カッチェム・ケイト)」(1912.6.13) 10.7 338 60 10.40秒 マック・セネット
「Broncho
Billy's Narrow Escape(ブロンコビリー・危機一髪)」(1912.7.6) 16 220 50
13.40秒 ブロンコビリー・アンダーソン
「A Wife of the Hills(丘の妻)」(1912.7.20) 16 232 58 15 ブロンコビリー・アンダーソン
「A Life for a Kiss(キスのための人生)」16 222 48 13 アラン・ドワン
「The Cross Roads(十字路)」(1912.8.7) 15 243 50
12.20秒 フレデリック・A・トムソン
「Broncho
Billy's Last Hold Up(ブロンコ・ビリーの最後の強盗)」(1912.8.13) 15 240 32 8 ブロンコビリー・アンダーソン
「CUSTER'S LAST FIGHT(カスター最後の戦い)」(1912.10.4) 10 351 306 52.15秒 フランシス・フォード
「A FOOL AND HIS MONEY(愚か者と彼のお金)」(1912.10.11) 16
226 42 11.10秒 アリス・ガイ
「Trädgårdsmästaren(庭師)」(1912.10.17 デンマーク) 16 227 87 23 ビクトル・シェーストレーム
「The Tomboy
on Bar Z(バーZ牧場のおてんば娘)」(1912.10.22) 19 186 46
14.50秒 ブロンコビリー・アンダーソン
「The Land
Beyond The Sunset (夕焼けの向こうの大地)」(1912.10.28) 25 141 33 14 ハロルド・M・ショー
「At Coney Island(コニーアイランドにて)」(1912.10.28) 7.8 464 49 6.20秒 マック・セネット
「A Grocery Clerk's Romance(食料品定員のロマンス)」(1912.10.28)
7.4 486 58 7.10秒 マック・セネット
「Onésime horloger(オネシメ時計職人)」(1912.11.1) 12
312 26 5 ジャン・デュラン
「Man’s Calling(男の呼びかけ)」(1912.11.11) 17 212 53 15 アラン・ドワン
「THE INVADERS(侵略者たち)」(1912.11.29) 15 239 161 40.30秒 トーマス・H・インス
「A Christmas Accident(クリスマスの事件)」(1912.12.14) 26 139 37 16 ハロルド・M・ショー
1913
「THE TELEPHONE GIRL AND LADY(電話交換手の娘と貴婦人)」6.28 572 105 11 D・W・グリフィス
「THE LITTLE TEASE(ちいさな悪戯)」7.1 505 199 23.40秒 D・W・グリフィス
「THE WANDERER(放浪者)9.2 392 62 9.30秒 D・W・グリフィス
「THE HOUSE OF DARKNESS(暗黒の家)」11.6 310 86 16.40秒 D・W・グリフィス
「死のマラソン(DEATH‘S MARATHON)」7.2 499 122 14.40秒 D・W・グリフィス
「魔性の女(THE MOTHERING HEART)」8.1 443 166 22.30秒 D・W・グリフィス
「エルダーブッシュ峡谷の戦い(THE BATTLE AT ELDERBUSH GULCH)」7.3 493 237 28.50秒 D・W・グリフィス
「ベッスリアの女王(JUDITH OF BETHULIA)」(1913/1914.3.8) 13.6 264 317 72 D・W・グリフィス
「女の黄昏」21 173 138 48
「THE EVIDENCE OF THE FILM(映画の証拠)」(1913.1.10) 15 241 59
14.40秒 エドウィン・タンハウザー、ローレンス・マーストン共同監督
「THE AMBASSADOR'S DAUGHTER(大使の娘)」(1913.1.21) 23 157 38 14.30秒 チャールズ・ブラビン
「Erreur tragique (悲劇的な間違い)」(1913.1.24) 18
202 70 20.50秒 ルイ・フイヤード
「Billy McGrath on Broadway(ブロードウェイのビリー・マクグラス)」(1913.3.4) 16 2244 51 13.40秒 不明
「THE RAGTIME BAND(ラグタイム・バンド)」(1913.5.1) 5 700 134 11.30秒 マック・セネット
「A LADY AND HER MAID(レディとメイド)」(1913.5.22) 16.7 215 49 13.40秒 バート・アンヘレス
「BARNEY OLDFIELD'S RACE FOR A LIFE(バーニー・オールドフィールドの人生を賭けたレース)」(1913.6.2) 7.2 498 108
13 マック・セネット
「SUSPENSE (サスペンス)」(1913.7.6) 10 354 59
10 フィリップス・スモーリー、ロイス・ウェーバー共同監督
「Léonce aime les morilles (レオンスはアミカサ茸を愛する)」(1913.9.1) 14 253 59 14 レオンス・ペレ
「FATHER’S HATBAND(父の帽子バンド)」(1913.10.29) 17.6
204 51 15 ヴァン・ダイク・ブルック
「THE SPEED KINGS(スピード・キングス)」(1913.10.30)4.8 747 112 9 ウィルフレッド・ルーカス
「Cohen Saves the Flag(コーヘン軍旗を守る)」(1913.11.27) 8 436 92
12.40秒
マック・セネット
「Léonce aux bains de mer(海水欲情のレオンス」(1913.12.26)17 216 51 14.10秒 レオンス・ペレ
「Ingeborg Holm (インゲボルグ・ホルム)」(1913.10.27) 29
123 150 73 ビクトル・シェーストレーム
1914
「ホームスイートホーム」7.3 492 369 45 D・W・グリフィス
「成功争ひ」4.6 787 118 9 ヘンリー・レアマン
「ヴェニスにおける子供自動車競走」10.6 340 17 3 ヘンリー・レアマン
「夕立」6.3 571 76 8 ヘンリー・レアマン
「もつれたんご」7 504
63 7.5 マック・セネット
「愚者ありき(A FOOL THERE WAS)」12 294 323 66 フランク・パウエル
「ファントマの偽判事」15 240 273 69 ルイ・フイヤード
「カビリア」13.4 268 389 87 ジョヴァンニ・パストローネ
1915
「国民の創生」5.7 634
1596 151 D・W・グリフィス
「Hamnaren(ハムナレン)」(1915.9.5) 18 196 134 41 モーリッツ・スティルレル
「首なし死体」14 254 127 30 ルイ・フイヤード
「殺しの指輪」12 305 66 13 ルイ・フイヤード
「赤い暗号文」15 238 147 37 ルイ・フイヤード
「命には命を」10.6 340 300 53 エフゲニー・バウエル
1916
「イントレランス」3.7 982
1996 122 D・W・グリフィス
「妻の過ち(HIS WIFE’S
MISTAKE)」5.3 679 181 16 ロスコー・アーバックル
「波高き日(Terje Vigen)」(1916/1917.1.29) 11
327 300 55 ビクトル・シェーストレーム
「私の宝物はどこにある?( Wo ist mein Schatz?)」(1916.2.25) 14 263 162 37 ルビッチ
「出世靴屋(Schuhpalast
Pinkus )」10.4 345 253
44 ルビッチ
「Vingarne(翼)」(1916.9.4) 15 241 173 43 モーリッツ・スティルレル
1917
「誉の名手」8.3 435 504
69.5 ジョン・フォード
「Thomas Graals bästa film(トーマス・グラールのベストフィルム)(1917.8.13)6.6 543 525 58 モーリッツ・スティルレル
「生恋死恋(Berg-Ejvind och hans hustru)」(1917/1918.1.1)7.4
487 885 109 ビクトル・シェーストレーム
1918
「犬の生活」8.7 414 269 39 チャップリン
「裁判長」8.6 420 588 84 カール・ドライヤー
「Der Fall Rosentopf(ローゼントップ事件」(1918.9.20) 6.7 534 175 19.4秒 ルビッチ
「男になったら(Ich möchte kein Mann sein)」(1918.10.1)6.7 536 393 44 ルビッチ
「カルメン(Carmen)」(1918.12.20) 8.3 432 663 92 ルビッチ
「プライト技師の設計」6.2 578 289 30 レフ・クレショフ
1919
「散り行く花」6.2 578 713 74 D・W・グリフィス
「大疑問」6.2 578 934 97 D・W・グリフィス
「スージーの真心」5.3 673 959 85.5 D・W・グリフィス
「アルプス颪」(1919) 7.1 505 838 99.5 シュトロハイム
「男性と女性(MALE AND FEMALE)」7.9 456 875 115 セシル・B・デミル
「カリガリ博士」12 300
370 77 ロベルト・ウイーネ
「蜘蛛/第一部:黄金の湖」6.7 534 605 68 フリッツ・ラング
「ハラキリ(HARAKIRI)」12 294 422 86 フリッツ・ラング
「サタンの書の数ページ」7.3 492 1287 157 カール・ドライヤー
「The Monastery of Sendomir(修道院の秘密)」(1919/1920.1.1)6
598 528 53 ビクトル・シェーストレーム
「Polykushka(ポリクシュカ)」(1919/1922.10.31)ソ連 8.6 419 279 40 アレクサンドル・サニン 見た版は少しスピードが速く実際はもう少し遅いかもしれない
1920
「東への道」4.8 747 1531 123 D・W・グリフィス
「モヒカン族の最後」6.3 571
676 71 モーリス・ターナー
「夜への歩み(Der Gang in die Nacht)」17 212 297 84 フリードリッヒ・ヴィルヘルム・ムルナウ
「蜘蛛/第二部:ダイヤの船」8.6 419 720
103 フリッツ・ラング
「牧師の未亡人(Prästänkan)」5.3 675 787 70 カール・ドライヤー
「Karin Ingmarsdotter(イングマールの娘カリン)」(1920.2.2) 9 399 738
111 ビクトル・シェーストレーム
「霊魂の不滅(Körkarlen)」(1920/1921/1.1) 6.8 528 924 105 ビクトル・シェーストレーム
1921
「嵐の孤児」3.4 1058 2168 123 D・W・グリフィス
「キートンの漂流」 7.5 478 215 27 バスター・キートン、エドワード・F・クライン
「黙示録の四騎士」5.4 673
1189 106 レックス・イングラム
「不運な人々(DIE
GEZEICHNETEN)」4.1 872 1365 94 カール・ドライヤー
「路上の霊魂」8.44 426 817 115 村田実 「日本映画における外国映画の影響185」これは山本喜久男が映画館で当時計ったもの。
6.3 571 761 80 これは私がYouTubeで見て計ったもの。ただし山本の数字は文脈からして字幕抜きで計られているかも知れない。
「死滅の谷(DER MUDE TOD)」6.5 556 889 96 フリッツ・ラング
「フォーゲレット城(SCHLOB VOGELOED)」9 397 517 78 フリードリッヒ・ヴィルヘルム・ムルナウ
「吸血鬼ノスフェラトゥ(NOSFERATU: EINE SYMPHONIE DES GRAUENS)」8.2 437 648 89 フリードリッヒ・ヴィルヘルム・ムルナウ
「Backstairs(裏階段)」19 191 156
49 レオポルド・イエスナー
「破片(Scherben)」 16 227 227 60 ルプ・ピック
1922
「Grandma'S Boy(おばあちゃん子)」(1922.9.3) 5 730 669 55 ロイド主演フレッド・ニューメイヤー
「Dr. Jack (ドクター・ジャック)」(1922.11.26) 4.6 784 758 58 ロイド主演、フレッド・ニューメイヤー
「ドクトル・マブゼ・第一部」7.7 465 1178 152 フリッツ・ラング
「ドクトル・マブゼ・第二部」8.2 439 826 113 フリッツ・ラング
「鉄路の白薔薇」5.8 626 1993 191 アベル・ガンス
「むかしむかし(DER VAR ENGANG)」7.2 503 645 77 カール・ドライヤー
1923
「キートンの恋愛三代記」5.5 656 525 48 バスター・キートン、エドワード・F・クライン
「荒武者キートン」6.8 527 623 71 バスター・キートン、ジョン・G・ブライストン
「巴里の女性」4.8 757
972 77 チャップリン
1924
「カトリーヌ」3.6 1000 1400 844 ジャン・ルノワール
「ボリシェヴィキの国におけるウェスト氏の異常な冒険」5.9 606 768 76 レフ・クレショフ
「結婚哲学」5.6 640 907 85 エルンスト・ルビッチ
「最後の人」112 302 373 74 フリードリッヒ・ヴィルヘルム・ムルナウ
「ミカエル」5.3 677 1004 89 カール・ドライヤー
「キートンの探偵学入門」7.3 494 362 44 バスター・キートン
「バグダッドの盗賊」5.7 627 1452 139 ラオール・ウォルシュ
「海底王キートン」6.8 529 511 58 バスター・キートン、ドナルド・クリスプ
「ストライキ」2.7 1346 1794 80 エイゼンシュテイン
「アイアン・ホース」6 606 1323 131 ジョン・フォード
「素晴らしい哉人生」6.2 581 1026 106 D・W・グリフィス
1925
「戦艦ポチョムキン」3 1207 1468 73 エイゼンシュテイン
「チェス狂」4.8 755 352 28 プドフキン
「タルチュフ」5.6 634 655 62 フリードリッヒ・ヴィルヘルム・ムルナウ
「快楽の園」4.8 743 731 59 ヒッチコック
「ウィンダミア夫人の扇」 9.5 380.5 723 114 エルンスト・ルビッチ
「キートンのセブン・チャンス」6.7 538 493 55 バスター・キートン
「曲馬団のサリー」4.5 799 1505 113 D・W・グリフィス
「黄金狂時代」(チャップリンナレーション版) 7 513 581 68 チャップリン
「ビッグ・パレード」5.2 693 1571 136 キング・ヴィダー
「メリー・ウィドー(THE MERRY WIDOW)」4.5 797 1793 135 エリッヒ・フォン・シュトロハイム
「あるじ」5.1 703 1231 105 カール・ドライヤー
「グロムダールの花嫁」6.1 593 731 74 カール・ドライヤー
1926
「誉れの一番乗り(THE SHAMROCK HANDICAP)」(1926.5.2) 5.1 704 767 65.20秒ジョン・フォード
「青鷲(THE BLUE EAGLE)」(1926.9.12)4.7 761 710 56 ジョン・フォード
「三悪人」5 723 1085
90 ジョン・フォード
「無花果の葉」4.7 756 882 70 ハワード・ホークス
「母」3 1225 1674 82 プドフキン
「猫の寝間着」一時間2000「日本映画における外国映画の影響207 ウィリアム・A・ウェルマン
「メトロポリス(METROPOLIS)」5.5 649 1255 116 フリッツ・ラング
「ファウスト」7.3 493 862 105 フリードリッヒ・ヴィルヘルム・ムルナウ
「下宿人」5.1 713 938 79 ヒッチコック
「拳闘屋キートン」7.5 478 598 75 バスター・キートン
「キートンの大列車追跡」7.5 482 627 78 バスター・キートン、クライド・ブルックマン
「真紅の文字」4.6 788 1117 85 ビクトル・シェーストレーム
「狂った一頁」衣笠貞之助 5.1 707 813 69
1927
「サタンの嘆き(THE SORROWS OF SATAN)」5.8 615 913 89 D・W・グリフィス
「サンライズ」9.5 381 584 92 フリードリッヒ・ヴィルヘルム・ムルナウ
「港々に女あり」 5.2 691 737 64 ハワード・ホークス
「キートンの大学生」6.6 542 578 64 ジェームズ・W・ホーン、バスター・キートン
「キートンの蒸気船」7.1 505 572 68 チャールズ・ライズナー、バスター・キートン
「下り坂」5.3 675 912 81 ヒッチコック
「ふしだらな女」5 716 704 59 ヒッチコック
「リング」4.9 730 1058 87 ヒッチコック
「ジャズ・シンガー」5,2 687 997 87 アラン・クロスランド
「UPSTREAM」5 721 721 60 ジョン・フォード
「四人の息子」7.7 468
748 96 ジョン・フォード
「ナポレオン(NAPOLEON)」4 884 3374
229 アベル・ガンス
「裁かるるジャンヌ(LA PASSION DE JEANNE D’ARC)」3.7 975 1511ショット 93 カール・ドライヤー
「帽子箱を持った少女」3.8 946 1009 64 ボリス・バルネット
「忠次旅日記」5 724 1267 105 伊藤大輔
1928
「十月」2.2 1603 2698 101 エイゼンシュテイン
「のらくら兵」6.4 566 774 82 ジャン・ルノワール
「アジアの嵐」3.5 1015 1455 86 プドフキン
「スピオーネ」6.6 544 1280 141 フリッツ・ラング
「農夫の妻」5.7 629 1006 96 ヒッチコック
「シャンパン」5.9 613 899 88 ヒッチコック
「マンクスマン」6.07 593 810 82 ヒッチコック
「アッシャー家の末裔」3.8 946 725 46 ジャン・エプスタン
「雷電」5,7 626
188 18 マキノ省三
「結婚行進曲(THE
WEDDING MARCH)」3.7 965 1818
11 シュトロハイム
「キートンのカメラマン」5.4 671.6 772 69 エドワード・セジウィック、バスター・キートン
「サーカス」5 728 813 67 チャップリン
「ファジル」 5.4 673 830 74 ハワード・ホークス
「懐しのアリゾナ」16.6 217 355 98 アーヴィング・カミングス、ラオール・ウォルシュ
「血涙の志士」6 607 708 70 ジョン・フォード
「マッチ売りの少女(LA PETITE MARCHANDE D'ALLUMETTES)」 5.7 631 298 28.20秒 ジャン・ルノワール
1929
「クイーン・ケリー(QUEEN KELLY)」5.6 646 1044
97 シュトロハイム
「キートンの結婚狂」5.7 638
797 75 エドワード・セジウィック
「最敬礼(Salute)」(1929.9.1) 13.4 268 371 83 ジョン・フォード
「喝采(APPLAUSE)」14.6 247 321 78 ルーベン・マムーリアン
「カメラを持った男」2.7 1316 1426 65 ジガ・ヴェルトフ
「全線」2,41 1495 2242 90? エイゼンシュテイン
「ゆすり」10.9 331 441 80 ヒッチコック
「砂漠の生霊」8.5 422 478 68 ウィリアム・ワイラー
「斬人斬馬剣」4.5 794 344 26伊藤大輔
「浪人街第二話」3.07 1172.6 938 48 マキノ正博
「和製喧嘩友達」4.9 737 172 14 小津安二郎
「大学は出たけれど」4.2 861 172 11 小津安二郎
「東京行進曲」4.4 824 316 23 溝口健二
1930
「悪に咲く華」14 258 320 74.5 ジョン・フォード
「河上の別荘」12 289 404 84 ジョン・フォード
「暁の偵察」7.6 474 854 108 ハワード・ホークス
「光に叛く者」 15 241 383 95.5 ハワード・ホークス
「ビッグ・トレイル」10.3 349 692 119 ラオール・ウォルシュ
「キートンのエキストラ」14.2 253 388 92 エドワード・セジウィック
「キートンの決死隊」10.3 351 462 79 エドワード・セジウィック
「巴里の屋根の下」8 446 670 90 ルネ・クレール
「ジュノと孔雀」25 143 222 93 ヒッチコック
「殺人!」13 272 444 98 ヒッチコック
「何が彼女をそうさせたか」4.6 788 932 71 鈴木重吉
「朗かに歩め」5.3 683 1082 95 小津安二郎
「ビリーザキッド」10 360 564 94 キング・ヴィダー
1931
「苦闘」13.6 263 329 75 D・W・グリフィス
「海の底」10.7 335 494 88.5 ジョン・フォード
「人類の戦士」12 300 496 99 ジョン・フォード
「暗黒街の顔役」9.2 390 591 91 ハワード・ホークス
「キートンの恋愛指南番」9.3 389 467 72 エドワード・セジウィック
「紐育の歩道」 8.1 443 546 74 ジュールス・ホワイト、ザイオン・マイヤーズ
「メキシコ万歳」4.6 775 956 74 エイゼンシュテイン
「赤ん坊に下剤を飲ませる」16.8 214 164 46 ジャン・ルノワール
「牝犬」17.6 204 340 100 ジャン・ルノワール
「人生案内」4.8 747 1171 94 ニコライ・エック
「スキンゲーム」18.1 199 269 81 ヒッチコック
「タブウ」6.7 540 720 80 フリードリッヒ・ヴィルヘルム・ムルナウ
「吸血鬼」8.7 413 468 68 カール・ドライヤー
「M」13 271 493 109 フリッツ・ラング
「フランケンシュタイン」8.5 425 475 67 ジェームズ・ホエール
「淑女と髯」5.3 684 832 73 小津安二郎
「東京の合唱」4.9 731 1120 92 小津安二郎
「腰弁頑張れ」3.9 926 432 28 成瀬己喜男
1932
「虎鮫」6.8 528 678 77 ハワード・ホークス
「歓呼の涯 (LADY
AND GENT)」(1932.7.15) 10.6 338 479
85 スティーヴン・ロバーツ
「キートンの決闘狂」10.2 354 431 73 エドワード・セジウィック
「キートンの歌劇王」10.6 339 452 80 エドワード・セジウィック
「ジキル博士とハイド氏」15.7 230 374 98ルーベン・マムーリアン
「リッチ・アンド・ストレッジ」7.1 508 694 82 ヒッチコック
「第17番」5.5 658 658 60 ヒッチコック
「笑う相続人」9.6 375 438 70 マックス・オフュルス
「メキシコ万歳」4.4 813 1071 79 エイゼンシュテイン
「青の光(DAS BLAU LICHT)」 5
726 944 78 レニ・リーフェンシュタール
「十字路の夜」12.5 289 337 70 ジャン・ルノワール
「生まれてはみたけれど」4.4 823 1358 99 小津安二郎
「青春の夢いまいずこ」4.4 822 1150 84 小津安二郎
「生さぬ仲」3.4 1063 1384 78 成瀬己喜男
1933
「ブロードウェイを散歩する(Hello, Sister! )」12.6
285 285 60 エドゥイン・J・バーク、ラオール・ウォルシュ、エリッヒ・フォン・シュトロハイム、
「キートンの麦酒王」8.1 444 481 65 エドワード・セジウィック
「巨人登場」 13.2 273 369 81 ウィリアム・ワイラー
「今日限りの命」7.1 508 932 110 ハワード・ホークス
「ドクター・ブル」11.6 311 399 77 ジョン・フォード
「キング・コング」6.8 528 863 98 メリアン・C・クーパー
「非常線の女」5.2 698 1163 100 小津安二郎
「出来ごころ」4.1 882 1455 99 小津安二郎
「君と別れて」3.7 9756 959 59 成瀬己喜男
「夜ごとの夢」3.5 1022 1090 64 成瀬己喜男
「生活の設計」16 225 338 90 エルンスト・ルビッチ
1934
「暗殺者の家」7.23 498 614 74 ヒッチコック
「永遠のガビー」13.2 273.5 383 84 マックス・オフュルス
「奇傑パンチョ」7.8 464 836 108 ハワード・ホークス
「特急二十世紀」11.3 319 479 90 ハワード・ホークス
「キートンの黄金崇拝」8.7 414 145 21 チャールズ・ラモント
「或る夜の出来事」8.4 429 743 104 フランク・キャプラ
「世界は動く(THE WORLD MOVES ON)」(1934.6.27) 9.8 366 628 103 ジョン・フォード
「プリースト判事」3.4 12 395 78 ジョン・フォード
「肉弾鬼中隊」9.2 390 416 64 ジョン・フォード
「アタラント号」10 358 495 83 ジャン・ヴィゴ
「瀧の白糸」5.7 629 1016 97 溝口健二
「浮草物語」4.6 775 1085 84 小津安二郎
「限りなき舗道」3.8 950 1393 88 成瀬己喜男
1935
「三十九夜」8.7 414 566 82 ヒッチコック
「無限の青空」11.8 305 477 94 ハワード・ホークス
「バーバリ・コースト」8.5 423 624 88.5 ハワード・ホークス
「俺は善人だ」7.9 458 694 91 ジョン・フォード
「男の敵」10.5 342 519 91 ジョン・フォード
「周遊する蒸気船」9.8 368 491 80 ジョン・フォード
「ミモザ館」14.6 245 450 110 ジャック・フェデー
「意志の勝利」5.6 645 1172 109 レニ・リーフェンシュタール
「お人好しの仙女」8.86 406 643 95 ウィリアム・ワイラー
「青い青い海」6.9 526 596 68 ボリス・バルネット
「未来への迷宮(Строгий юноша) 8
452 708 94 アブラム・ローム
「機械人間 感覚の喪失<未>」4.7 764 1069 84
「折鶴お千」7.6 509 702 89 溝口健二
「マリヤのお雪」18.3 196.9 256 84 溝口健二
「虞美人草」15 239 275 69 溝口健二
「乙女ごころ三人姉妹」8.2 440 543 74 成瀬己喜男
「女優と詩人」9.1 396 469 71 成瀬己喜男
「サーカス五人組」7.9 455 477 63 成瀬己喜男
「妻よ薔薇のやうに」6.3 569 682 72 成瀬己喜男
「噂の娘」5.9 615 543 53 成瀬己喜男
「丹下左膳・百万両の壺」10 347 526 91 山中貞雄
1936
「メアリー・オブ・スコットランド」10.2 353 706 120 ジョン・フォード
「虎鮫島脱出」7.9 458 717 94 ジョン・フォード
「永遠の戦場」8.6 421 704 100.5 ハワード・ホークス
「大自然の凱歌」 10.4 560 346 97 ハワード・ホークス
「平原児」7.1 510 943 111 セシル・B・デミル
「テキサス決死隊」8.8 408 646 95 キング・ヴィダー
「間諜最後の日」7.3 494 676 82 ヒッチコック
「サボタージュ」6.8 529 634 72 ヒッチコック
「モダン・タイムス」8.6 419 573 82 チャップリン
「新婚道中記」7.6 473 710 90 レオ・マッケリー
「祇園の姉妹」34 105 121 69 溝口健二
「一人息子」5.3 390 519 80 小津安二郎
「桃中軒雲右衛門」8.5 424 502 71 成瀬己喜男
「君と行く路」7.8 462 523 68 成瀬己喜男
「河内山宋俊」10 353 471 80 山中貞雄
1937
「ハリケーン」6.2 583 981 101 ジョン・フォード
「囮(おとり)」9 398 126 19 キートン主演、チャールズ・ラモント
「車つきの愛の巣」7.6 476 135 17 ビクター・サヴィル
「大いなる幻影」19 188 366.6 117 ジャン・ルノワール
「暗黒街の弾痕」8.2 439 615 84 フリッツ・ラング
「第3逃亡者」6.3 571 771 81 ヒッチコック
「ヨシワラ」9 400 573 86 マックス・オフュルス
「自来也」11 334
306 55 マキノ正博
「決闘高田の馬場」 14.5 249 203 49 マキノ正博
「人情紙風船」14 250 371 86 山中貞雄
「女人哀愁」8.2 440 521 72 成瀬己喜男
「禍福・前編」10 348 447 77 成瀬己喜男
「禍福・後編」9.9 364
449 74 成瀬己喜男
1938
「赤ちゃん教育」8.9 404 674 100 ハワード・ホークス
「青髭八人目の妻」11.2 321 450 84 エルンスト・ルビッチ
「バルカン超特急」7.2 501 752 90 ヒッチコック
「アレクサンドル・ネフスキー」6.8 533 968 109 エイゼンシュテイン
「素晴らしき休日」13.6 264 418 95 ジョージ・キューカー
「サブマリン爆撃隊」7.5 480 744 93 ジョン・フォード
「四人の復讐」 8.3 434 608 84 ジョン・フォード
「霧の波止場」10 363 539 89 マルセル・カルネ
「鶴八鶴次郎」9.1 397 569 86 成瀬己喜男
1939
「駅馬車」8.33 432 655 91 ジョン・フォード
「若き日のリンカーン」11 321 530 99 ジョン・フォード
「モホークの太鼓」9.1 395 672 102 ジョン・フォード
「コンドル」10 361 722 120 ハワード・ホークス
「ヒズ・ガール・フライデー」14.8 243 369 91 ハワード・ホークス
「巌窟の野獣」7.2 503.5 814 97 ヒッチコック
「ゲームの規則」19 194 334 104 ジャン・ルノワール
「残菊物語」60.9 59.16 143 141 溝口健二
「まごヽろ」10.1 356 386 65 成瀬己喜男
1940
「レベッカ」9.3 388 828 128 ヒッチコック
「海外特派員」7.2 500 985 118 ヒッチコック
「怒りの葡萄」10.2 352 746 127 ジョン・フォード
「果てなき船路」11 325 558 103 ジョン・フォード
「独裁者」11.7 308 605 118 チャップリン
「哀愁」9.9 363 647 107 マーヴィン・ルロイ
「フィラデルフィア物語」13 280 509 109 ジョージ・キューカー
「カサブランカ」7.5 481 810 101 マイケル・カーティス
「旅役者」10.4 346 398 69 成瀬己喜男
1941
「ヨーク軍曹」6.5 550 1129 134 ハワード・ホークス
「教授と美女」8.8 408 755 111 ハワード・ホークス
「スミス夫妻」7.9 458 710 93 ヒッチコック
「断崖」8.8 411 671 98 ヒッチコック
「わが谷は緑なりき」9.5 379 739 117 ジョン・フォード
「タバコ・ロード」10 351
486 83 ジョン・フォード
「市民ケーン」11.5 313
620 119 オーソン・ウェルズ
「レディ・イヴ」13.8 262 401 92 プレストン・スタージェス
「マルタの鷹」11 314 518 99 ジョン・ヒューストン
「夢」15 242 398 99 ミハイル・ロンム
「なつかしの顔」10.1 356.4 196 33 成瀬己喜男
「秀子の車掌さん」8.8 407 360 53 成瀬己喜男
1942
「逃走迷路」7.23 495 891 108 ヒッチコック
「空軍」 6.2 584 1198 123 ハワード・ホークス
「生きるべきか死ぬべきか」10 358 579 97 エルンスト・ルビッチ
「パームビーチ・ストーリー」9.3 388 562 87 プレストン・スタージェス
「偉大なるアンバーソン家の人々」17 208 305 88 オーソン・ウェルズ
「ミニヴァー夫人」11.6 310 692 134 ウィリアム・ワイラー
「奥様は魔女」10.2 354 448 76 ルネ・クレール
「少佐と少女」10 347 521 90 ビリー・ワイルダー
「母は死なず」11.8 305
519 102 成瀬己喜男
「この土地は私のもの(THE LAND IS MINE)」11 325 558 103 ジャン・ルノワール
1943
「疑惑の影」9.1 394 702 107 ヒッチコック
「救命艇」8.5 422 819 96 ヒッチコック
「天国は待ってくれる」12 302 559 111 エルンスト・ルビッチ
「ならず者」 8.8 409 780 115・前半50分・362ショット
「怒りの日(Vredens Dag)」12.5
289 440 92 カール・ドライヤー
「歌行燈」11.3 319 483 91 成瀬己喜男
1944
「イワン雷帝第一部」7.4 484 798 99 エイゼンシュテイン
「飾窓の女」12.1 296 484 98 フリッツ・ラング
「渡洋爆撃隊」6.9 524 524 60 マイケル・カーティス
「凱旋の英雄」14.7 244 409 100.5 プレストン・スタージェス
「夜のストレンジャー」15 240 216 54
「深夜の告白」15 245 428 105 ビリー・ワイルダー
「ローラ殺人事件」20.8 173 254 88 オットー・プレミンジャー
「偽れる装い」6.3 568 1003 106 マックス・オフュルス
「幻の女」8.7 412 584 85 ロバート・シオドマク
「愉しき哉人生」9.6 373 473 76 成瀬己喜男
「芝居道」10.4 346 473 82 成瀬己喜男
1945
「白い恐怖」10.4 346 636 110 ヒッチコック
「ロイヤル・スキャンダル」14.4 250 383 92 オットー・プレミンジャー
「失われた週末」12.2 293 494 101 ビリー・ワイルダー
「コレヒドール戦記」10 357 792 133 ジョン・フォード
「恐怖のまわり道」15 243 275 68 エドガー・G・ウルマー
「奇妙な幻影」10 349 485 83.5 エドガー・G・ウルマー
「無防備都市」9 400 674 101 ロベルト・ロッセリーニ
「三十三間堂通し屋物語」8.7 415 519 75 成瀬己喜男
1946
「汚名」7.3 493 789 96 ヒッチコック
「我等の生涯の最良の年」24 150 425 170 ウィリアム・ワイラー
「三つ数えろ」11 309 598 116 ハワード・ホークス
「赤い河」8.7 416 923 133 ハワード・ホークス
「浜辺の女」8.6 418 494 71 ジャン・ルノワール
「イワン雷帝第二部」7.3 492 673 82 エイゼンシュテイン
「田園交響曲」14.4 250 450 108 ジャン・ドラノワ
「湖中の女」144 25 42 101 ロバート・モンゴメリー
「外套と短剣」9.7 373 646 104 フリッツ・ラング
「インディアン渓谷」8.8 410 629 92 ジャック・ターナー
「必死の逃避行」 9 403 484 72 アンソニー・マン
「ギルダ」12 300 540 108 チャールズ・ヴィダー
「女性の勝利」53.4 67 92 84 溝口健二
「浦島太郎の後裔」11.6 310 419 81 成瀬己喜男
「俺もお前も」12 300 345 69 成瀬己喜男
1947
「逃亡者」12 305
503 99 ジョン・フォード
「パラダイン夫人の恋」7.6 472 888 113 ヒッチコック
「ヒット・パレード」 7.9 456 837 110 ハワード・ホークス
「上海から来た女」5.3 680 975 86 オーソン・ウェルズ
「殺人狂時代」10.3 350 681 117 チャップリン
「失われた心」11.5 312 562 108 カーティス・バーンハート
「死の接吻」9.6 377 622 99 ヘンリー・ハサウェイ
「犯罪河岸」12 303 535 106 アンリ=ジョルジュ・クルーゾー
「肉体の悪魔」15 236 468 119 ジャン・ドラノワ
「別れも愉し(四つの恋の物語第二話」11.9 303 131 26 成瀬己喜男
1948
「パラダイン夫人の恋」7.6 471.5 888
113 ヒッチコック
「ロープ」436 8.25 11 80 ヒッチコック
「三人の名付け親」12.3 293.8 519 106 ジョン・フォード
「アパッチ砦」10.7 336 713 127.5 ジョン・フォード
「マクベス」10 360 622 104 オーソン・ウェルズ
「ジョニー・ベリンダ」7.36 489 823 101 ジーン・ネグレスコ
「扉の陰の秘密」10.1 357 553 93 フリッツ・ラング
「赤い河」 8.7 416 923 133 ハワード・ホークス
「夜の女たち」40.7 88 109 74 溝口健二
「春のめざめ」7.3 492 738 90 成瀬己喜男
1949
「僕は戦争花嫁」16 225 393 105 ハワード・ホークス
「山羊座のもとに」45.1 80 153 115 ヒッチコック
「白熱」5.6 646 1174 114 ラオール・ウォルシュ
「黄色いリボン」11.4 316 537 102 ジョン・フォード
「夜の人々」12 300 476 95 ニコラス・レイ
「女相続人」16 218 412 113 ウィリアム・ワイラー
「魅せられて」17.8 203 294 87 マックス・オフュルス
「無謀な瞬間」14.8 243 316 78 マックス・オフュルス
「裏切りの街角」8.2 438 636 87 ロバート・シオドマク
「カモ」6.3 574 564 59 リチャード・フライシャー
「静かについて来い」7.4 485 477 59 リチャード・フライシャー
「拳銃魔」10 357 518 87 ジョセフ・H・リュイス
「地獄への挑戦」12 300 405 81 フリッツ・ラング
「暗闇の秘密」11 324 454 84 ドン・シーゲル
「第三の男」 4.9 734 1248 102 キャロル・リード
「わが恋は燃えぬ」44.2 81.5 114 84 溝口健二
「晩春」9.7 371 653 106 小津安二郎
1950
「舞台恐怖症」8.8 409 744 109 ヒッチコック
「幌馬車」7.8 462 655 85 ジョン・フォード
「リオグランデの砦」7.8 462 808 105 ジョン・フォード
「拳銃王」12 291 408 84 ヘンリー・キング
「暴力の街」10.7 337 461 82 ジョセフ・ロージー
「サンセット大通り」15.8 227 417 110 ビリー・ワイルダー
「花嫁の父」28 127 239 113 ヴィンセント・ミネリ
「神の道化師、フランチェスコ(FRANCESCO, GIVLLARE di Dio)」9.8
368 509 83 ロベルト・ロッセリーニ
「雪夫人絵図」30 120 168 84 溝口健二
「石中先生行状記」9.7 373 572 92 成瀬己喜男
「白い野獣」10.9 330 528 96 成瀬己喜男
「薔薇合戦」9.8 367 587 96 成瀬己喜男
1951
「見知らぬ乗客」6.1 590 994 101 ヒッチコック
「遊星よりの物体X」13 269 386 86 ハワード・ホークス
「果てしなき蒼空」8.6 417 833 120 ハワード・ホークス
「不審者」20 183 275 90 ジョセフ・ロージー
「河」7.9 456 706 93 ジャン・ルノワール
「銀座化粧」10.5 343
486 85 成瀬己喜男
「舞姫」 9.7 373
516 83 成瀬己喜男
「めし」8.1 445 705 95 成瀬己喜男
「武蔵野夫人」32.6 110 162 88 成瀬己喜男
「麦秋」9.6 373 759 122 小津安二郎
1952
「私は告白する」7 505 791 94 ヒッチコック
「モンキービジネス」14 255 412 97 ハワード・ホークス
「栄光何するものぞ」11 328 585 107 ジョン・フォード
「静かなる男」9.8 366 781 128 ジョン・フォード
「ライムライト」14 263 565 129 チャップリン
「雨に唄えば」15 234 394 101 ジーン・ケリー、スタンリー・ドーネン
「真昼の決闘」6.7 537 752 84 フレッド・ジンネマン
「シマロン・キッド」11 330 456 83 バッド・ベティカー
「西鶴一代女」45 80 197 148 溝口健二
「カルメン純情す」13.7 264 444 101 木下恵介
「おかる勘平」14.9 242 362 90 マキノ正博
「すっ飛び駕」11.5 313 500 96 マキノ正博
「おかあさん」9.7 371 594 96 成瀬己喜男
1953
「紳士は金髪がお好き」10 363 532 88 ハワード・ホークス
「百万長者と結婚する方法」20.5 176 260 89 ジーン・ネグレスコ
「モガンボ」6.7 537 1038 116 ジョン・フォード
「太陽は光り輝く」8.4 428 706 99 ジョン・フォード
「復讐は俺にまかせろ」11 325 482 89 フリッツ・ラング
「ナイアガラ」8.7 412 611 89 ヘンリー・ハサウェイ
「地上より永遠に」8 451 526 70 フレッド・ジンネマン
「黄金の馬車」11.4 316 529 100 ジャン・ルノワール
「幻影は市電に乗って旅をする」17.4 207 276 80 ルイス・ブニュエル
「バンド・ワゴン」21 169 315 112 ヴィンセント・ミネリ
「裸の拍車」8 451 692 92 アンソニー・マン
「雨月物語」29 123.7 196 95 溝口健二
「東京物語」10.5 344 768 134 小津安二郎
「夫婦」8.1 446 631 85 成瀬己喜男
「妻」8.3 436 638 941 955 成瀬己喜男
「あにいもうと」8.2 441 625 85 成瀬己喜男
1954
「ダイヤルMを廻せ!」9.3 389 681 105 ヒッチコック
「裏窓」8.4 430 802 112 ヒッチコック
「長い灰色の線」13.5 267 613 137 ジョン・フォード
「ピラミッド」9.5 379 645 102 ハワード・ホークス
「ショウほど素敵な商売はない」24 149 289 116 ウォルター・ラング
「欲望の谷」7.5 480 720 90 ルドルフ・マテ
「自由の旗風」9.2 392 419 64 ダグラス・サーク
「裸足の伯爵夫人」10.2 352 768 131 マンキーウィッツ
「大砂塵」6 602 1093 109 ニコラス・レイ
「道」8.2 441 749 102 フェデリコ・フェリーニ
「奇跡(ORDET)」64 56 111 119 カール・ドライヤー
「噂の女」30 122 166 溝口健二
「近松物語」32 112 188 100 溝口健二
「山の音」8.3 433 671 93 成瀬己喜男
「晩菊」9.4 384 640 100 成瀬己喜男
1955
「泥棒成金」6.5 551 974 106 ヒッチコック
「ミスタア・ロバーツ」12 303 608 120.5 ジョン・フォード
「野郎どもと女たち」17 210 514 147 マンキーウィッツ
「アルチバルド・デラクルスの犯罪的人生」16 227 321 85 ルイス・ブニュエル
「秘められた過去」5.6 639 1060 99.5 オーソン・ウェルズ
「浮雲」9.7 372 694 122 成瀬己喜男
「女同士(くちづけ第三話)」7.5 480 256 32 成瀬己喜男
1956
「ハリーの災難」8.6 420 679 97 ヒッチコック
「知りすぎていた男」7 512 1015 119 ヒッチコック
「捜索者」10 360 696 117 ジョン・フォード
「ビガー・ザン・ライフ」10.7 338 535 95 ニコラス・レイ
「現金に体を張れ」13 281 394 84 スタンリー・キューブリック
「抵抗」11 331 513 93 ロベール・ブレッソン
「歴史は女で作られる」18 201 362 108 マックス・オフュルス
「驟雨」7.7 466 683 88 成瀬己喜男
「流れる」8.4 424 820 116 成瀬己喜男
1957
「荒鷲の翼」10.6 341 596 105 ジョン・フォード
「恋多き女」9 401 661 99 ジャン・ルノワール
「間違えられた男」7.7 469 820 105 ヒッチコック
「黒い罠」8.5 423
730 103.5 オーソン・ウェルズ
「吸血鬼ドラキュラ」9.4 384 525 82 テレンス・フィッシャー
「クロノス」6.4 566 726 77 カート・ニューマン
「東京暮色」8.5 422 983 140 小津安二郎
「あらくれ」8.8 409 810 119 成瀬己喜男
「大阪物語」15 240 379 95 吉村公三郎
1958
「リオ・ブラボー」8.5 421 990 141 ハワード・ホークス
「めまい」6.8 533 1111 125 ヒッチコック
「黒船」10.4 346 583 101 ジョン・ヒューストン
「顔のない悪魔」7.3 496 603 73 アーサー・クラブトゥリー
「杏っ子」7.3 496 909 110 成瀬己喜男
「鰯雲」10.5 340 741 131 成瀬己喜男
「隠し砦の三悪人」10.3 350 800 137 黒澤明
「駅前旅館」20 188 303 100 豊田四郎
1959
「北北西に進路を取れ」6.1 587 1321 135 ヒッチコック
「騎兵隊」9.5 380 747 118 ジョン・フォード
「拳銃の報酬」7.3 495 775 94 ロバート・ワイズ
「勝手にしやがれ」11.3 318 477 90 ゴダール
「大人は判ってくれない」14 255 420 99 トリュフォー
「スリ」10 357 434 73 ロベール・ブレッソン
「コタンの口笛」8.7 412 858 125 成瀬己喜男
「素っ裸の年齢」8.5 423 381 54 鈴木清順
1960
「サイコ」6.4 562 992 106 ヒッチコック
「バファロー大隊」10 357 663 111.5 ジョン・フォード
「怪人マブゼ博士」10 351
577 98.5 フリッツ・ラング
「若い娘」15 243
365 90 ルイス・ブニュエル
「情事」 18 199 335 101 ミケランジェロ・アントニオーニ
「アパートの鍵貸します」16 224 458 123 ビリー・ワイルダー
「ピアニストを撃て」8.2 438 569 78 トリュフォー
「女が階段を上る時」10 363 661 109 成瀬己喜男
「妻・娘・母」8.6 421 841 120 成瀬己喜男
「夜の流れ」10 354 642 109 成瀬己喜男
「秋立ちぬ」9 396 520 79 成瀬己喜男
「その護送車を狙え」7.4
488 643 79 鈴木清順
1961
「馬上の二人」10.7 336 599 107 ジョン・フォード
「ボケット一杯の幸福」12 296 671 136 フランク・キャプラ
「噂の二人」9.5 377 673 107 ウィリアム・ワイラー
「女は女である」11,3 319
441 83 ゴダール
「ビリディアナ(VIRIDIANA)」14 250 371 89 ルイス・ブニュエル
「小早川家の秋」7 522 878 101 小津安二郎
「妻として女として」10.7 336 588 105 成瀬己喜男
1962
「リバティ・バランスを射った男」9.4 384 781 122 ジョン・フォード
「トリフィドの日~人類SOS!~」6.4
560 850 91 スティーヴ・セクリー
「審判(Le
Procès)」(1962.12.22) 6 585 1033 106 オーソン・ウェルズ
「女と男のいる舗道」25 143 191 80 ゴダール
「皆殺しの天使」18.4 195 296 91 ルイス・ブニュエル
「ジャンヌダルク裁判(PROCES DE
JEANNE D'ARC)」8 458 458
60 ロベール・ブレッソン
「女の座」8 449 815 109 成瀬己喜男
「放浪記」10.6 339 689 122 成瀬己喜男
「椿三十郎」12.4 288 449 93 黒澤明
1963
「鳥」5.3 684 1335 117 ヒッチコック
「ドノバン珊瑚礁」9.1 394 703 107 ジョン・フォード
「ショック集団」8.1 446 743 100 サミュエル・フラー
「女の歴史」10.3 399 723 124 成瀬己喜男
1964
「マーニー」5.9 612 1306 128 ヒッチコック
「赤い砂漠」10.4 345 668 116 ミケランジェロ・アントニオーニ
「はなればなれに」26.8 135 213 95 ゴダール
「目かくし」・シネスコ 5.9 610 1005 99 フィリップ・ダン
「ガートルード」78.5 46 84 110 カール・ドライヤー
「乱れる」9.4 381 610 96 成瀬己喜男
1965
「荒野の女たち(SEVEN WOMEN)」8.8 408
599 88 ジョン・フォード
「レッドライン7000」7.
511 920 108 ハワード・ホークス
「アルファヴィル」17.4 207 341 99 ゴダール
1966
「引き裂かれたカーテン」5.8 625 1302 125 ヒッチコック
「エル・ドラド」 6.3 574 1187 124 ハワード・ホークス
「オーソン・ウェルズのフォルスタッフ」5.1 713 1366 115 オーソン・ウェルズ
「少女ムシェット」8 449 606 81 ロベール・ブレッソン
「欲望」11 328 598 109.5 ミケランジェロ・アントニオーニ
「女の中にいる他人」9.9 364 607 100 成瀬己喜男
「ひき逃げ」8.5 426 667 94 成瀬己喜男
「運が良けりゃ」11.5 313
350 67 山田洋次
1967
「中国女」15.4 234 359 92 ゴダール
「いつも2人で」4.4 811 1459 108 スタンリー・ドーネン
「伯爵夫人」10 362 646 107 チャップリン
「乱れ雲」9.7 373 659 106 成瀬己喜男
1968
「2001年宇宙の旅」13 271 601 133 キューブリック
「フェイシズ」8.6 417 896 129 ジョン・カサヴェテス
1969
「トパーズ」 7.6 474 988 125 ヒッチコック
「ワイルド・バンチ」3.1 1170 2749 141 サム・ペキンパー
1970
「リオ・ロボ」5.4 667 1257 113 ハワード・ホークス
「小さな巨人」3.2 1125 2625 140 アーサー・ペン
「フェリーニの道化師」7.6 458 713 90 フェデリコ・フェリーニ
1971
「恐怖のメロディ」6.2 583 982 101 イーストウッド
「ダーティハリー」5.2 692 1176 102 ドン・シーゲル
1972
「フレンジー」7.2 504 965 115 ヒッチコック
「荒野のストレンジャー」6.6 544 943 104 イーストウッド
「ワイルド・アパッチ」4 893 1444 97 ロバート・アルドリッチ
「私のように美しい娘」7.3 491 753 92 トリュフォー
1973
「エクソシスト」6.8 531 1044 118 ウィリアム・フリードキン
「ビリーザキッド21歳の生涯」4.5 798 1502 113 サム・ペキンパー
1974
「スパイクス・ギャング」7 518 828 96 リチャード・フライシャー
「港のランスロ」7.4 486
648 80 ロベール・ブレッソン
1975
「オーソン・ウェルズのフェイク」3.2 1141 1673 88 オーソン・ウェルズ
「アデルの恋の物語」11.7 309
489 95 フランソワ・トリュフォー
「ヒア&ゼア こことよそ」9.1 395 359
54.5 ゴダール
「旅芸人の記録」106 34 130 229 アンゲロプロス
「実録・阿部定」16.9 214 267 75 田中登
1976
「ファミリープロット」7.2 503 998 119 ヒッチコック
「アウトロー」5.1 708 1582 134 イーストウッド
「犬神家の一族」6.1 594 534 54 市川崑
1977
「ガントレット」5.1 704 1256 107 イーストウッド
「未知との遭遇」7.3 491 1097 134 スピルバーグ
「ニューヨーク・ニューヨーク」9.3 386 341 53 マーティン・スコセッシ
「三人の女」10.5 343 685 120 ロバート・アルトマン
「八甲田山」13 277 276 60 森谷司郎
1978
「曽根崎心中」11.36 316.9 増村保造
1979
「ジェリコマイル/獄中のランナー」5.9 607 971 96 マイケル・マン
「勝手に逃げろ/人生」25 143 210 88 ゴダール
「地獄の黙示録」7.6 476 1175 148 フランシス・コッポラ
1980
「ブロンコビリー」6.3 572 1068 112 イーストウッド
「13日の金曜日」9.6 375.8 545 87 ショーン・S・カニンガム
「ステキな彼女(就是溜溜的地 LAVABLE YOU)」10.7 335 497 89 ホウ・シャオシェン
1981
「レイダース・失われたアーク」4.5 799 1185 89 スピルバーグ
「13日の金曜日PART2」8.2 441 522 71 スティーヴ・マイナー
「ザ・クラッカー/真夜中のアウトロー」6.9 523 1036 119 マイケル・マン
1982
「ジンクス(JINXED!)」 5.5 653 1089 100 ドン・シーゲル
「ファイヤーフォックス」 4.6 791
1711 131 イーストウッド
「センチメンタル・アドベンチャー」5.7 631 1262 120 イーストウッド
「E.T.」5.8 618 1122 109 スピルバーグ
「ブレードランナー」5.5 656
1202 110 リドリー・スコット
「ハメット」7.5 480 760 95 ヴィム・ベンダース
1983
「ダーティハリー4」4.9 738 1403 114 イーストウッド
「ザ・キープ」7.5 480 736 92 マイケル・マン
「カルメンという名の女」22.1 162.9
228 84 ゴダール
「ラルジャン」11.25 320 448 84 ロベール・ブレッソン
1984
「コットンクラブ」4.9 740 1579 128 フランシス・コッポラ
「ゴダールのマリア」15 240 316 79 ゴダール
1985
「刑事グラハム/凍りついた欲望」8.6 428 808 113 マイケル・マン
「ドレミファ娘の血は騒ぐ」16 225 305 81 黒沢清
「スチームバス・女たちの夢」22.7 159 249 94 ジョセフ・ロージー
「ペイルライダー」4.5 805 1516 113 イーストウッド
「バック・トゥ・ザ・フューチャー」4.9 733 1368
112 ロバート・ゼメキス
「童年往事/時の流れ(童年往事THE TIME TO LOVE AND THE TIME TO DIE)」23.8
151 343 136 ホウ・シャオシェン
1986
「トップガン」3.6 一時間1000ショット前後 トニー・スコット
「ハートブレイクリッジ・勝利の戦場」3.9 918 77 1179 イーストウッド
1988
「チャイルドプレイ」3.4 1051 1541 88 トム・ホランド
1989
「メイド・イン・L.A.」6.2 581 891 92 マイケル・マン
「デンジャラスヒート/地獄の最前線(TINKLING or‘ THE MADONNA AND DRAGON‘)」 5.3 675
1001 89 サミュエル・フラー
1990
「トータル・リコール」3.2 1125 655 35 ポール・ヴァーホーヴェン
1991
「MOON44」3.3 1106 958 52 ローランド・エメリッヒ
1992
「ラストオブモヒカン」4.45 809 1495 111 マイケル・マン
「許されざる者」4.4 813 1707 126 イーストウッド
1993
「パーフェクト ワールド」4.5 803 1781 133 イーストウッド
1994
「ナチュラルボーンキラーズ」3.1 1173 2150 110 オリバー・ストーン
「乙女の祈り」5.2 684 1049 92 ピーター・ジャクソン
1995
「マディソン郡の橋」8.9 404 895 133 イーストウッド
「ヒート」4.3 831
2278 164.5 マイケル・マン
「ショーガール」6.5 558
1218 131 ポール・ヴァーホーヴェン
「好男好女(好男好女)」106 33.8 58 103 ホウ・シャオシェン
1996
「憂鬱な楽園(南國再見、南國)」99.7 36 65 108 ホウ・シャオシェン
「DOORⅢ」16.2 222 318 86 黒沢清
「復讐・運命の訪問者」16.8 215 290 81 黒沢清
1997
「グッド・ウィル・ハンティング/旅立ち」6.1 595 1189 120 ガス・ヴァン・サント
「CURE」19.4 186 341 110 黒沢清
「Wild LIFE jump into the dark」18.9 191 318 100 青山真治
1998
「サイコ」6.1 593 958 97 ガス・ヴァン・サント
「アルマゲドン」2.4 1472 3680 150 マイケル・ベイ
1999
「マトリックス」3.1 1157 2448 127 ウォシャウスキー兄弟
「インサイダー」5.1 705 1798 153 マイケル・マン
「エニイギブンサンデー」2.6 1384 3258 141 オリバー・ストーン
「カリスマ」22.7 158 272 103 黒沢清
「大いなる幻影」21.9 164.38 249 91 黒沢清
「シュリ」5.9 609 609 60 カン・ジェギュ
2000
「インビジブル」4.3 835.26
1420 102 ポール・ヴァーホーヴェン
「スペース・カウボーイ」 4.2 859 1760 123 イーストウッド
「風花」 40.8 88 166 113 相米慎二
2001
「ALI アリ」4.3 834 2182 157 マイケル・マン
「エネミーライン」3.2 1114 1114 60 ジョン・ムーア
「ミレニアム・マンボ(千禧曼波 Millennium Mambo)」97 37 63 102 ホウ・シャオシェン
2002
「アカルイミライ」17.8 203 385 114 黒沢清
2003
「ミスティックリバー」5.48 657 1434 131 イーストウッド
「パイレーツオブカリビアン」3 1200 1718 86 ゴア・ヴァービンスキー
2004
「コラテラル」4 905 1705 113 マイケル・マン
「キルビルVOL2」5.7 637 1305 123 タランティーノ
「ミリオンダラー・ベイビー」5.1 710 1515 128 イーストウッド
2005
「フライトプラン」4.7 766 1160 91 ロベルト・シュヴェンケ
2006
「マイアミバイス」4.2 861 1780 124 マイケル・マン
2009
「パブリック・エネミーズ」4 898 1976 132 マイケル・マン
2011
「パイレーツ・オブ・カリビアン/生命(いのち)の泉」3.1 1150 860 45 ロブ・マーシャル
「東京公園」10.5 343 662 116 青山真治